宿番号:312850
赤倉観光ホテルのお知らせ・ブログ
周辺イベント情報『関山神社 火祭り』
更新 : 2012/7/10 17:33
皆様こんにちは。赤倉観光ホテルでございます。
今回はイベント情報『関山神社 火祭り』を紹介します。
関山神社の創建は和銅元年(706年)に裸行上人が勧請した
といわれており、その当時は妙高山山岳信仰の中核として
広く影響がありました。この由緒ある神社を戦乱から守る
ために修行僧が武術を身に付け、それは仮山伏の棒使い
(妙高市指定文化財)として現代に受け継がれています。
『関山神社 火祭り』は、7月14日(土)と7月15日(日)の
2日間行われます。14日は仮山伏演武―松引き―妙高山太鼓
演奏―奉納相撲、15日はみこし―仮山伏演武―妙高山太鼓
演奏が行われます。
仮山伏演武は「静」と「動」の対照的な動きが見どころです!
境内付近には露天が出る予定です♪
赤倉観光ホテルから車で20分ほど。