宿番号:312854
秘湯の宿 元泉館のお知らせ・ブログ
温泉入浴指導員による温泉ガイド・筋肉痛
更新 : 2008/8/8 19:44
日頃から体を動かしていない方など、スポーツや体を動かす町内会の行事などに参加すると、翌日や翌々日など筋肉痛に襲われることがあります。先日私も、那須地区の郡民体育祭に参加しまして、日頃の運動不足、練習不足に泣きが入りました。
専門用語では「遅発性筋肉痛」といい、筋肉の損傷や炎症、血流不足による酸素や栄養の供給不足などによるものです。普段あまり動かしていない部分、いつもとは違った体の動きに対し、筋肉が「使いすぎ、使いすぎ!!」と、悲鳴を上げている為です。また、慢性的な肩こりや腰の痛みなどは、仕事などで負担のかかる姿勢をとることが多かったり、癖など自分では気づかぬ内に体が不自然な動がきをしている為などに起因することも多いようです。
温泉を利用したり療法でもこれらの痛みが改善される場合がありますが、手軽にできることは、普段から体をリラックスさせる為の軽い運動を心がけたり、身近な方にご自身の姿勢などをチェックしてもらうことも大切かもしれません。また、ご自身では何気なく感じている肩こりや筋肉痛でも、歯痛や内臓疾患などに起因することもありますので、専門医に相談するのもよいでしょう。次回は、筋肉痛と温泉の利用法をご案内いたします。