宿番号:312854
秘湯の宿 元泉館のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
人気のにごり湯プランをお子様半額にて、 春休みのお出かけの一助にご家族向けの宿泊プランをご用意しました。 通常の宿泊料金よりお得な設定の宿泊プランです。 ■温泉■ 乳白色の硫黄泉を満喫! 異なる自家...
★秘湯のにごり湯をお得にどうぞ★ にごり湯満喫プランを期間限定で≪10%割引≫!! 通常の宿泊料金よりお得な設定の宿泊プランです。 平日14000円、休前日16000円から10%割引でのご用意です! ■お食事■...
☆GWのご予約はお早目に☆ 元泉館の基本プランからお料理がグレードアップ! 夕食13品プランをゴールデンウィーク向けにご用意! 今年のゴールデンウイークは最大10連休!! にごり湯が満喫できる温泉でお...
川の対岸にかまくらと雪だるまが登場! 夕方にはミニかまくらにロウソクを灯し、 冬の幻想的な風景がお楽しみいただけます。 かまくらまつりの期間中、お得な価格でご宿泊プランをご用意しました。 本館通常料...
秋の行楽シーズン、お出かけの一助に早割プランをご用意しました。 平日14000円、休前日16000円のにごり湯満喫プランを、 ご宿泊日の15日前までのご予約の場合≪2000円引き≫でご用意! 通常の宿泊料金よりお得な...
秋の行楽シーズン、お出かけの一助にお得なバーゲンプランをご用意しました。 平日14000円、休前日16000円のにごり湯満喫プランを10%割引でご用意! 通常の宿泊料金よりお得な設定の宿泊プランです。 ■お食事...
夏到来!夏休みのお出かけの一助にバーゲンプランをご用意しました。 平日14000円、休前日16000円のにごり湯満喫プランを10%割引でご用意! 通常の宿泊料金よりお得な設定の宿泊プランです。
夏休みのお出かけの一助に早割プランをご用意しました。 平日14000円、休前日16000円のにごり湯満喫プランを、 ご宿泊日の15日前までのご予約の場合≪2000円引き≫でご用意! 通常の宿泊料金よりお得な設定の宿泊...
塩原温泉の夏のおすすめ!! ハンターマウンテンゆりパーク入場券つき宿泊プラン。 ゆりパークの入場券と片道分リフト券(1,500円相当)と 本館にごり湯満喫プラン(平日14,000円、休前日16,000円) のセット価...
温泉ぴあ 人気の湯宿2009首都圏版(ぴあ株式会社刊)、温泉地別厳選18宿のコーナーで当館、秘湯の宿元泉館が紹介されました。 那須&塩原編に、温泉ビューティ研究家石井宏子さんのおすすめポイントとし...
温泉教授として有名な、札幌国際大学観光学部の教授、松田忠徳氏の著書、『温泉教授・松田忠徳の古湯を歩く』(日本経済出版社)に当館、秘湯の宿元泉館が紹介されました。 塩原温泉の開湯は古く、今から120...
下野新聞社新版『栃木の日帰り湯ったりガイド』に紹介されました。当館、秘湯の宿元泉館の加盟しているとちぎにごり湯の会と共に“3種の源泉を持ち、それぞれ少しずつ色の異なる不思議な温泉”と紹介されております...
JAF出版社『文人が愛した温泉』に、当館、秘湯の宿元泉館が紹介されました。乳白色や緑色の湯を3本の源泉から直接かけ流し、深山の原生林に囲まれた風情豊かな“美人の湯”と紹介されております。 明治に入り、東...
温泉教授として名高い札幌国際大学の松田忠徳教授の著書、『温泉力』(集英社インターナショナル)に秘湯の宿元泉館が紹介されております。 自然湧出、源泉、泉質、湯量など温泉の魅力を温泉“力”として捉えた、温...
旅の手帖(交通新聞社・2007・2)で紹介されました。特集は2泊3日温泉主義!、塩原温泉は多くの源泉、泉質を持つ温泉郷でして、滞在型のお泊りもおすすめです。 この中で当館、秘湯の宿元泉館の高尾の湯・渓...
昭文社の『週刊日本の名湯 No.22』で、当館が紹介されております。渓谷美を愛で、文豪たちの足跡をたどる旅・塩原温泉郷の中で紹介されました。 明治の頃より塩原温泉はまた、文人墨客に愛された温泉場でもあ...
ジエ・エー・エフ出版社「体がよろこぶ!全国健康温泉の宿」で当館が紹介されております。 本書は300ページに及ぶボリュームのある温泉ガイドブックです。全国の温泉やどの紹介のほか温泉達人、温泉ソムリエ遠間...
自遊人『日本の宿グランプリ』に選ばれました。 カラット刊自遊人『日本の宿グランプリ』、定宿にしたい!1万円台夢の宿に、旅行作家、野口冬人氏の推薦をいただき、選ばれました。温泉の泉質で◎、料理、お風呂...
温泉ソムリエで温泉ビューティ研究家の石井宏子先生の著書をご紹介いたします。 「温泉は地球がくれたビューティツール」、温泉の効能、利用方法を化粧品会社にお勤めの経歴、温泉ソムリエと女性の視点を生かし、わ...
JAF出版社温泉ガイド『納得して訪ねる温泉・気持ちのいい本物の湯処・関東甲信越編』で当館が紹介されました。 「江戸時代の名妓も愛した美人の湯、豊かな自然が風情をひき立てる」、「ここが自慢!かけ流しのに...
旅の手帖MOOK秘湯主義・東日本編に紹介されました。 「にごり湯を愉しむ」のコーナーで、天気や気温で温泉の色が変わる3種の源泉は、それぞれ趣が異なり面白い、と紹介されております。 飲泉所も紹介されており...
“温泉達人”野口悦男氏著『極上にごり湯百選』(山と渓谷社)に紹介されております。 元湯温泉は塩原温泉発祥の地で、秋の初めに催される湯祭りでは、元湯の湯が各温泉神社に配湯される。温泉の総元締め的存在と...
日帰り温泉についてのガイドブックに当館が紹介されました。 下野新聞社出版の『栃木の日帰り湯めぐりガイド』です。 栃木県内の137ヵ所、会津地方34ヵ所の入浴施設が紹介されています。 当館は、はるか...
本日4月15日(火)より、今まで混浴でお使いいただいておりました邯鄲の湯に女性専用の時間を設けます。 邯鄲の湯は、昔から湯治のお客様などに胃腸名湯として知られ、医者いらずの湯としても有名です。効能に...
温泉教授として有名な札幌国際大学観光学部教授の松田忠徳氏の著書、『一度は泊まってみたい癒しの温泉宿』(PHP研究所)で当館が紹介されました。日本人と温泉の関係をわかりやすく解説しております。 先生が...
4月15日(火)より、混浴の邯鄲の湯に女性専用の時間を設けます。 邯鄲の湯は、昔から湯治のお客様などに胃腸名湯として知られ、医者いらずの湯としても有名です。効能には傷口をふさぐ効果があり、胃潰瘍が治っ...
新しい季節限定のプランのご案内です。塩原には渓谷沿いを中心に、散策歩道が整備されております。これからの季節、ハイキングなどはいかがですか。 『にごり湯満喫秋の行楽プラン!3つの特典プレゼント♪』を作...