宿・ホテル予約 > 石川県 > 金沢・羽咋 > 金沢・湯涌 > ホテル金沢 兼六荘のブログ詳細

宿番号:312901

近江町市場・兼六園・金沢城跡公園徒歩3分から8分観光に最適!

JR金沢駅よりバス10分、南町下車徒歩5分。北陸道金沢東IC 西ICそれぞれ約20分。

ホテル金沢 兼六荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    −父と子と・万華鏡盃で思い出す事−

    更新 : 2024/11/26 4:47

    ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


    写真は、金沢金箔工芸の一例を掲載致しました。(写真提供:金沢市)


    ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


    金沢金箔工芸で一番におすすめさせて頂きますのは、箔一さまでございます。

    金箔工芸の他にも、あぶらとり紙販売やカフェ・茶房の営業なども

    行っていらっしゃいます。

    ( 箔一さま HP https://kanazawa.hakuichi.co.jp/ )


    ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


    箔一さまのお品の中で、今回特におすすめさせて頂きますのは、

    【万華鏡盃】でございます。

    盃の中に玉虫色に煌めく美しき色彩の魔法。

    光で温度で、そしてご機嫌で変わる色彩の競演が小さな器の中で始まります。

    ( 万華鏡盃 Hakuichi Style HP ) 

    https://hakuichi.jp/products/list.php?category_id=145


    ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


    箔一さまの「万華鏡盃」を手に取り、幼少の頃の友人を思い出しました。

    とても裕福な家庭に育ったその友人は、大きなお屋敷から外に出た時、

    自分がどれほど貧しく不幸かを、悟ったそうです。

    その友人が言うには・・・。

    外で遊ぶ子供達は太陽をどこまでも走って追いかけることが出来ます。

    また、彼らは夜には地面に転がって満天の星空を独り占めできるけど、

    僕はただお屋敷の天井を眺めるだけ・・・。
     
    彼らは、夏には、広い海を泳いで魚を獲るけど、

    僕の家には泳ぐ魚の居ない狭いプールしかありません・・・。」

    それを聞いた友人のお父様は、愕然とされたとか・・・。

    そんな父子も、いまでは広い世界で活躍をし、

    夜は盃を酌み交わす間柄なのだそうです。


    ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


    万華鏡のすばらしさと醍醐味は「万人それぞれに違う色が見えること」。

    アナタの瞳に映る色彩は何色でしょうか?


    ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。