宿・ホテル予約 > 石川県 > 金沢・羽咋 > 金沢・湯涌 > ホテル金沢 兼六荘のブログ詳細

宿番号:312901

近江町市場・兼六園・金沢城跡公園徒歩3分から8分観光に最適!

JR金沢駅よりバス10分、南町下車徒歩5分。北陸道金沢東IC 西ICそれぞれ約20分。

ホテル金沢 兼六荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ☆彡【あめの俵屋】さん☆彡

    更新 : 2025/5/6 5:38

    *+:。♪.。:+*゜□・*:.。*+:。♪.。:+*゜■・*:.。.*+:。♪.。:+*゜□・*:.。.♪

    創業天保元年、金沢で一番古いあめ屋さんの【あめの俵屋】さん。

    人工甘味料、合成保存料などは、一切使用されておらず、

    原材料は厳選された国内産のお米と大麦だけだそうです。

    小さいお子様からご年配の方まで、安心して美味しくお召上がりいただけます。

    *+:。♪.。:+*゜□・*:.。*+:。♪.。:+*゜■・*:.。.*+:。♪.。:+*゜□・*:.。.♪

    先日、関西からお越しの素敵なご夫婦が、あめの俵屋・本店様にて、

    たくさんのじろ飴をお買い求めになられまして、フロントにて楽しそうに

    じろ飴のお話をされてお部屋にお戻りになられました。 (^^♪

    *+:。♪.。:+*゜□・*:.。*+:。♪.。:+*゜■・*:.。.*+:。♪.。:+*゜□・*:.。.♪

    この度のブログを書きました、私にも【あめの俵屋】様に甘くない思い出がございます。

    実は、あめの俵屋さんに就職をしようと、面接を受けに行った事がございます。

    金沢市指定保存建造物のあめの俵屋・本店様にお伺いしました。

    丁重に事務所までご案内頂き、面接を受けたのですが、次の質問であえなく就職を断念致しました。それは・・・

    「30キロの米袋を持てますか。」

    情けない事に体力に自信のない私は、尻込みしてしまいました。 (◎_◎;)

    身の程知らずの私でございました・・・。

    いつかは、リベンジするべく、毎日筋トレに励む私でございます。 ('◇')ゞ

    *+:。♪.。:+*゜□・*:.。*+:。♪.。:+*゜■・*:.。.*+:。♪.。:+*゜□・*:.。.♪

    ◎あめの俵屋 本店 様

    ホームページ http://www.ame-tawaraya.co.jp/history/index.html

    ◎【アクセス】ホテル金沢兼六荘からあめの俵屋・本店様まで

    ・徒歩 約20分

    ・北陸鉄道バスご利用

     【南町・尾山神社】バス停 〜 【小橋町】バス停下車 (約5分)

     小橋町バス停からあめの俵屋・本店様まで、徒歩約3分

    *+:。♪.。:+*゜□・*:.。*+:。♪.。:+*゜■・*:.。.*+:。♪.。:+*゜□・*:.。.♪

    写真提供:石川県観光連盟


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。