宿番号:312910
湯の沢温泉 時の宿 すみれのお知らせ・ブログ
大瀧澤不動尊の春祭。
更新 : 2012/5/10 16:22
こんばんは。
@すみれのあやこです。
今日もすみれの宿ブログに訪れて下さってありがとうございます。
すみれの裏山を少し上ったところに「大瀧澤不動尊」があります。
最近では「大滝不動尊」と言われており、ご近所同士では
「お不動様」と言っています。
今日そのお不動様の春祭がありました。
年に2回、春と秋に開催され、秋祭は9月8日です。
春の法要は安全祈願などの他、農作物の豊作を願い、
秋は、その収穫に感謝します。
この周辺は昔から田畑を持つ方々が多く生業としていた名残りのようです。
「大瀧澤不動明王講中」としてご近所20軒以上がこの行事を司ってきましたが、
現在では僅か10軒のみとなってしまいました。
前身の「すみれ荘」を開業する前年、昭和54年に祖父がこの講中に加わったと同時に
新たなブロンズの不動明王像を寄進し、今でも滝の中段に鎮座しています。
当時は米沢市長やご近所の方々がいらっしゃった中、入魂式を行ったそうです。
このように、すでに祖父が関わっていたお不動様には深いご縁を感じており、
神棚への礼拝と併せて必ずお不動様に対しても感謝の祈りを捧げます。
お不動様の存在。
わたしには「見守って下さっている」ように思えて。
もしかしたら、祖父への思いに重ねているところもあるのかもしれませんね。
今日は素晴らしいお天気に恵まれたことに感謝です。