宿番号:313188
大正浪漫の趣き 天見温泉 南天苑のお知らせ・ブログ
4月25日(土)…『天見さくらまつり』
更新 : 2009/4/15 9:01
ここ大阪の最南の県境・天見であでやかに咲き誇るのは、ソメイヨシノより2週間ほど遅れて開花する八重桜です。野生の山桜に対して人里の桜ということから『里桜(さとざくら)』また花の形から『牡丹桜(ぼたんざくら)』とも呼ばれています 。
4月25日(土)…南海高野線天見駅前・天見温泉南天苑周辺では『天見さくらまつり』と題して、 地元野菜の即売など、いろいろ催しが開かれます。きれいな空気と芽吹きの山々、週末の里山のお散歩にぜひお越し下さい。(※駐車場がありませんので南海高野線[大阪・なんばから高野山行き急行40分]ご利用をお奨めします)
■天見周遊クイズ&スタンプラリー
天見の歴史や市の特産品を題材にしたクイズとスランプラリー
素敵な景品が当たります。是非参加してみませんか?
■野外ステージイベント
特設ステージでは、和太鼓演奏、バンド演奏、そして癒しのフォークソングライブを開催
■地産地消の屋台
大ブームの地産地消。地元ふるさとで作ったものを地元で消費しよう。
そんな地産地消の屋台では、手打ち蕎麦、焼き芋、かや味噌おにぎり、おでんなどを販売します。
■農産物販売コーナー
地元の新鮮なとれたて野菜が多数並びます。
■高野街道と天見の歴史 新発見フォーラム
特設ステージにて、フォーラムが開催されます。
高野街道と天見の歴史をふりかえりながら、伝説や民話などをご紹介します。
■さくら茶のふるまい
蟹井神社近くの島谷(しまんたに)にてさくら茶をふるまいます。
のどかな田園風景を見下ろしながら、春を感じてみませんか。
■[同時開催]ガイドと歩くミニウォーク
『昭和の線路跡をたどる』小さな旅に出てみませんか。
天見駅から、美加の台駅までの数キロをボランティアガイドと一緒にウォーキング。
■[同時開催]春の観光写真ー一眼レフ講座
写真家 大鋳真一氏による、一眼レフ講座を開催します。
一緒に素敵な写真を撮影しましょう。
■[同時開催]南天苑庭園と遅咲き桜のライトアップ
昼とは全く趣の違う、夜の桜。ライトアップされた姿は格別、必見です