宿番号:313188
大正浪漫の趣き 天見温泉 南天苑のお知らせ・ブログ
天見の野草茶・“なた豆茶”のご紹介♪
更新 : 2011/9/20 15:21
以前、当館で使っている天見の野草茶について紹介しましたが、
今回はその新作です。
“なた豆茶”といいまして、豆の莢(さや)が鉈(なた)の形そっくり。
豆の中でも、かなり大型の品種です。
この“なた豆”は、よくカレーライスの添え物定番の福神漬けの材料にもなるそうで、
そういえば、福神漬けの中に剣のような不思議な形の材料がありますね。
それが“なた豆”らしいです。
効能として、昔から民間療法ではよく使われているそうで、
腎臓機能・肝機能の正常化、
蓄膿症・歯周病・歯槽膿漏の改善、
花粉症などのアレルギー症にも効果があるといわれています。
お味のほうは? といいますと…
んっ!
なにこれ?
初めて感じる味…
初体験!
三段階でキタ〜!
苦いとか飲み難いとかいうことはぜんぜんありません。
むしろ、何かやさしい… 何かまろやか… ♪
なかなかよい香り…
当館、売店でも販売しています。
ご到着時にもときどき出しますのでどうぞご期待を…
天見の野草茶シリーズ“なた豆茶”のご紹介でした〜♪
関連する周辺観光情報