宿・ホテル予約 > 鹿児島県 > 鹿児島・桜島 > 鹿児島・桜島 > B&B パークホテル鹿児島のブログ詳細

宿番号:313289

鹿児島中央駅から歩いて5分。様々な用途に便利な好立地。

JR鹿児島中央駅より徒歩5分。空港リムジンバス発着場より徒歩30秒。

B&B パークホテル鹿児島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ★☆こどもの日☆★〜5月5日〜

    更新 : 2017/4/26 20:41

    こんにちは〜(^_-)-☆
    つい最近まで寒い!!と思い毛布に包まり寝ていた。。。と思ったらアッという間にGWに突入していました!!早すぎる---(*_*)今年は最大9連休!!皆様いかがお過ごしでしょうか??

    毎年この時期になると、ホテルロビーには「兜」のお飾りをして皆様をお迎えしております(^^)
    5月5日はこどもの日♪
    瑞午の節句にこいのぼりを飾ります。なぜこいのぼりなのでしょうか?

    「瑞午の節句」はおとなり中国から入ってきたものであり『厄払い』の行事となるそうです。
    瑞午の節句=5月5日ですが、江戸時代には徳川幕府の重要な日となりました。
    江戸城で将軍のお祝いをする日だったそうです。将軍に男の子が生まれると、同日の5月5日に男の子のお祝いもする様になります。その時にのぼりを立ててお祝いをしたそうです(^^)
    この時点ではまだ「こいのぼり」ではないそうです・・・
    次第に庶民にも広がり、中でも経済力はありながら、立場的に低かった人たちが『武士に負けていられるか〜!!』とのぼりを立てて始めました。
    庶民は中国で言い伝えられていた立身出世から、鯉の滝登りをイメージし、のぼりに鯉を書き
    瑞午の節句のお祝いをした事から『こいのぼり』が始まったと言われている様です(^^)
    鯉が滝を登り、竜になって点に登った言い伝えから『子供に立派になってほしい』との願いや意味を込められています。(何だかアイデアと親の愛情を感じました(^^)))

    最近では大きなこいのぼりを見かける事も少なくなりました。しかし、ベランダなどに小さなこいのぼりを飾っている家を見かけると、ほのぼのしますね(^^)
    今も昔も親から子へ願う気持ちは同じなんだなぁ〜と!!

    いつか私も子供が生まれたら、こいのぼりを飾り子供の成長を願う日が来ればいいなぁ!
    と感じる今日でした(^^)♪

    5月5日!!子供の日にご宿泊された可愛いお子様♪
    ささやかながら、お菓子を準備してスタッフ一同お待ちしております。
    是非是非、B&Bパークホテル鹿児島を宜しくお願い致します。

     

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。