宿番号:313506
西鉄イン日本橋(人形町)のお知らせ・ブログ
2月3日【節分祭】 〜水天宮にて〜
更新 : 2011/2/4 14:42
皆様、こんにちは♪
昨日は節分でしたね、家で豆まきはしましたでしょうか?
節分はもともと「季節を分ける」という意味だそうで、季節が始まる日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を意味するそうです。
江戸時代以降は立春の前日、現在のように2月3日を指すことが多くなったようです。
豆をまき、まかれた豆を年の数だけ食べるならわしは有名ですね。
ただ地域によっては1粒多く食べると体が丈夫になり、風邪をひかないと伝承があるところもあるそうです。
非常に興味深いですね♪
私は昨日、水天宮の節分祭に出かけました。
撮影した写真はこども限定の豆まきの様子です。
「おには〜そと、ふくは〜うち」とこどもたちの元気な声。
そしてまいた豆(袋詰めされていましたが)を拾う、おとなたち。
非常に賑やかな節分祭でした。
私どものホテルからは歩きまして10分程、歩いてもストレスを感じないほどの近い距離にあります。
季節ごとに行事がありますので、ぜひ水天宮にいかれてはどうでしょうか?
皆様にとっても今年は、「鬼はそとで、福はうち」でありますように!
果汁100% みかん
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 人形町駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 人形町駅
ホテルグループから探す