宿番号:313506
西鉄イン日本橋(人形町)のお知らせ・ブログ
小石川後楽園
更新 : 2020/11/13 10:50
皆様こんにちは。
今回は当館から30分程で行ける「小石川後楽園」に先日お邪魔しましたので、ご紹介したいと思います。
小石川後楽園は1629年、江戸の中屋敷の庭として水戸藩 初代藩主 徳川頼房が築き始め、二代藩主 徳川光圀が完成させた日本庭園です。
文化財保護法により「特別史跡」と「特別名勝」の重複指定がされている、とても貴重な庭園です。
小石川後楽園の中心的な景観「大泉水」は琵琶湖を表現した景観で、蓬莱島と徳大寺石が配置されています。散策炉が周囲にあるため様々な場所から眺める事ができ、雰囲気の違う景観を楽しむことができます。
また、京都の嵐山の下を流れる「大堰川」にちなんで名付けられた景観や「渡月橋」を模して架けられた橋、京都の東福寺にある「通天橋」を模して架けられた橋などもあります。
日本各地の景勝に見立てた景観や中国の名所の名前がついた景観が表現されているので、とても素敵な一時を過ごすことができます。
私が尋ねた10月下旬は木々がまだ青々としていましたが、これからの紅葉シーズンはこれまでとは違う趣を感じる事ができるので、是非訪れてみてはいかがでしょうか。
【アクセス】
・東京都文京区後楽一丁目
≪西鉄イン日本橋≫
↓ 徒歩(約6分)
≪三越前駅≫
↓ 東京メトロ
↓ 半蔵門線
≪大手町駅≫
↓ 東京メトロ
↓ 丸ノ内線
≪後楽園駅≫
↓ 徒歩(約8分)
≪小石川後楽園≫
【開園時間】
・午前9時〜午後5時
(入園は午後4時30分まで)
年末・年始
(12月29日〜翌年1月1日まで)
【入園料】
・一般 300円
・65歳以上 150円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 人形町駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 人形町駅
ホテルグループから探す