おすすめスポット【めがね橋(碓井第三橋梁)】
更新 : 2025/7/8 13:19
軽井沢からほんの少し足を延ばすだけで、まるで時を超えたような風景に出会える場所があります。それが、群馬県安中市にある碓井第三橋梁(通称:めがね橋)です。
明治25年(1892年)に完成したこの橋は、国内最大規模のレンガ造りのアーチ橋。約200万個ものレンガを使って造られた4連のアーチは、まるで芸術作品のような美しさ。その姿は碓氷峠の豊かな自然に溶け込みながらも、圧倒的な存在感を放っています。
橋の上は遊歩道「アプトの道」として整備されており、かつて鉄道が走っていた歴史を感じながらのんびりと散策が楽しめます。トンネルや旧変電所など鉄道遺産も点在しており、歴史好きにもたまらないスポットです。最近ではドラマの撮影にも登場しています。
軽井沢駅からは車で約20分。無料の「めがね橋駐車場」が整備されており、橋までは徒歩約3分ほど。駐車場には綺麗なトイレも完備されていて安心です。紅葉シーズンなどは混雑することもあるので、早めの訪問がおすすめです。春の新緑、夏の深い緑、秋の紅葉、冬の静寂。どの季節に訪れても、めがね橋は違った表情を見せてくれます。特に秋は、赤レンガと紅葉のコントラストが絶景。写真好きにはたまらないシャッタースポットです。
歴史を感じる赤レンガのアーチに、是非お出掛けください。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン