宿番号:313560
鴨川館のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
穏やかなお天気の続く年末ですネ♪今年は比較的暖かいのでしょうか? 市内の春をちょっと先取りの様子です。水仙は満開、椿・サザンカの花も咲き、河津桜も咲き始め、夏みかんの黄色とが青空に良く映え、気持ちの...
いよいよ今週から開催となった恒例の自作夏季イベント!今年は「ジュエル・トレジャーハンター」 先日、お知らせの『宝貝』だけではなく、もちろん、【ジュエル】も準備完了です! 宝池も自作の割には良い出来栄え...
毎年恒例となった自作の夏季館内イベント!今年は「ジュエル・トレジャーハンター」と題し、宝探しコーナーを設置。 皆さまに探していただく宝石の用意も必要ですが、この日は天然の宝『宝貝』も宝石に混ぜようと、イ...
関連する宿泊プラン
2/13(月)スタッフ日記[販促_岩瀬] インスタでちょっと話題になっている、鴨川のゴリラ岩が本当にゴリラに見えるか? いろいろな意見はあるようですが‥ 私の感想は、「やっぱりゴリラに見える!」 頭のてっ...
1/25(水)スタッフ日記[ルーム_西川] 先日のお休みのお出かけ時に車窓から目に飛び込んできたピンクの桜たち。房総の早咲き桜、抱湖園(ほうこえん)の桜。 ちょっと寄り道して、見てみるとほぼ綺麗に咲き誇ってま...
関連する宿泊プラン
気持ちの良い、暖かな陽射しの心地よい穏やかなお天気の元旦です。 今朝の初日の出は、少し水平線に雲はかかりましたが、綺麗にご来光日の出を拝む事が出来、朝の暖かさに誘われ例年以上に早朝に屋上の足湯にお越し...
12/6(火)スタッフ日記[ルーム_西川] 昨日のお休みにちょっと遅いかなぁと思いながらも、もみじロードへ。 今年は関東で一番遅い紅葉が更に遅くなっている様子で、まだまだ見頃の紅葉が見る事が出来ました!ラッ...
先週の祝日、大人気の濃溝の滝の紅葉状況を見に行ってきました♪ 昼間は込合うので朝9:00頃に行きましたが、さすがは人気スポット、小雨模様のお天気にも関わらず、近くの駐車場はほぼ満車 (@_@) ギリギリ近めの駐...
強風&雨の朝からの急激なお天気の回復での、『虹』晴れの鴨川です♪ 久しぶりに間近の大きな虹を見ました! 虹って子供〜大人まで見つけた時のぷちテンションUPが一緒なのが不思議です! 週末はこのままお天気...
9/22(木)スタッフ日記[広企_永井] 今月は雨の日が多く、日が出た時間も数時間のみとか‥ 昨日は、一部のTVニュースで報道があった通り、鴨川にも大雨がやって来ました。 幸い、緑(土の部分)が多いせいか、大雨で...
8月最終日。 月末は台風の影響が心配され、宿泊をキャンセルされる方などがいらっしゃった事が寂しかったですが、今日の鴨川は気持ちの良い青空が広がっています。 今年の夏もたくさんの方に鴨川にお越しいただき...
関連する宿泊プラン
6/18(土)スタッフ日記[販売_岩瀬] 市内天津地区の日蓮上人ゆかりのお寺、清澄寺のユリが見頃を迎えております。 このユリは、昨年、綺麗なお花と甘い香りを楽しんでいただこうと、約13,000球を植栽したもの! ...
今週、次々と巣から飛び出したヒナ達♪ 最後の1匹となった臆病さんも、他の兄弟たちに促され飛び立っていきました。 これまでツバメの成長をじっくり見る機会は無かったんですが‥ 巣立ってしまったツバメ達は...
毎日、楽しみに見ているのですが、ツバメの成長はホントに早い(@_@) 前回のお知らせから10日余りでこの大きさ!ほぼ、親の大きさと一緒です! どうやら6つ子ちゃんだったようで巣の中では、「これ大丈夫なの?」と...
ツバメの成長は早いです(@_@) やっと、可愛い顔をのぞかせてくれました! 泣き声は日々大きくなり、食欲も旺盛な元気な赤ちゃん! じっくり巣の中を覗くのはかわいそうなんで、詳しくは分かりませんが、5つ子or6...
関連する宿泊プラン
雛たちはいつ生まれるのか‥と心配していましたが、先週のある日に親ツバメの声とは違う小さな小さな声が聞こえる気がしてきました。さては‥と数日様子を見ると、日に日に泣き声が大きくなってきてます。やっと生ま...
関連する宿泊プラン
GW中に約1週間でツバメご夫妻の巣作りはあっという間に完了! しばらく姿を見かけないなぁと心配していたら、巣の中でじっと卵を温め中でした(^_^;) ⇒尻尾が少し見えるだけの状態。。。 どれくらいでヒナ達の声...
今日からGW♪皆さま、楽しくお過ごしでしょうか? GW直前の今週の月曜日、当館に可愛い来館者が訪れました。 ツバメのご夫妻です。 気づくと従業員が利用する通路の壁にセッセと巣作りを開始しています。玄...
1/8(金)スタッフ日記[情企_永井] 朝の青空が気持ち良かったので、来週から始まる菜な畑ロードの開花状況を見に寄り道。 年末年始は暖かな気候が続いたので、更に黄色みを増した菜な畑♪ 菜の花のほんのり風...
1/4(月)スタッフ日記[販売_岩瀬] 春が来たような陽気が続いたお正月‥ ところで、房総のお花摘みのメッカ白間津(しらまづ)の開花状況が気になり、ちょっと出かけて見ました。 なんとなんと、ほぼ満開の状態...
新年、あけましておめでとうございます。 暖かい12月〜の穏やかな天気の元旦です。 今朝の初日の出は、少し水平線に雲はかかりましたが、綺麗にご来光を拝む事が出来、朝の暖かさに誘われ例年以上に早朝に屋上の...
12/22(火)スタッフ日記[ルーム_武田] 寒いながらも陽射しが暖かかった日曜日、水仙が咲き始めているとのニュースを聞き、をくずれ水仙郷へ。 今年は暖かい12月でしたので、かなり開花が進んでました。 写真...
来年の干支はお猿! 実は知られ猿(ざる)お猿スポットが房総にもあります。 当館より、お車で40分程の里山にある「高宕(あたご)山自然動物園」 年末ギリですが年賀状お写真 or 来年干支とのふれあいはいかが...
12/9(水)スタッフ日記[フロント_芝ア] 先日、友人と地元君津にあるドリプレ・ローズガーデンに行ってきました。 アフターヌーンティーしながらにゃんこを撫でられる、スイーツと猫好きにはたまらない素敵なカ...
11/23(火)スタッフ日記[フロント_芝ア] 1月〜の販売開始に向けて、洋食調理場さんと新しいデザート開発中です(*^^*) 次回は、鴨川苺を使ったデザートを予定中!女子会やお子様連れのお母様方に喜んでいただけ...
11/13(金)スタッフ日記[フロント_芝ア] 先日、フロントカウンターにてチェックアウトを担当したお客様が、なんと12年振りの高校時代の同級生でした! (歳がバレちゃいますね(^-^;)) 偶然の再会にお互い、ビ...
関連する宿泊プラン
鴨川市民でも一部の人にしか知られていない幻の秋の味覚があります。 その名も『鴨川七里(かもがわしちり)』なんでも‥ 「鴨川市の在来種で、芳醇な香りと味が特徴で『香りが七里広がる』と言い伝えがある幻の枝...
10/17(土)スタッフ日記[情企_永井] 今年も来週末は棚田の夜祭り! 毎年多くのお客様が3000本の松明の灯りと10000球のLEDランプに照らされる幻想的な棚田の景色をご覧になりにお越しいただいております。 人...
10/13(火)スタッフ日記[フロント_桃木] 今朝の日の出の様子です。 気持ちの良い朝に、日がだんだんと短くなり海から日が昇る季節がやってきました。 これから2月中旬頃までは早起きのご褒美のような!?日の...
20