宿・ホテル予約 > 福井県 > 福井・奥越前 > 福井・鯖江 > ホテル リバージュアケボノのブログ詳細

宿番号:313597

旅先で美味しいものを食べたいお客様のための"美食のホテル"

福井最大の繁華街「片町」至近★ 福井駅西口から直進4つ目の信号を左折して50m進んだ川沿いのホテル

ホテル リバージュアケボノのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 難関突破と恋の宮

    更新 : 2011/8/19 0:45

      敦賀市には金崎宮(かながさきぐう)という歴史ある神社(画像)
     があります。


     織田信長が越前(福井県)の戦国大名・朝倉義景の出城を攻めていた
    金ヶ崎の戦いでお市の方(妹・市)が兄・信長に、近江(滋賀県)の
    戦国大名・浅井長政の裏切りを知らせるため、両方を紐で結んだ袋に
    小豆を入れ、陣中見舞いとして届けさせたと言われています。
     この様子が「袋の鼠の意を表わしている」と言うことに気づいた信長は、
    すぐに越前から撤退したのでした。

     小豆を入れた袋の両方を結んだ御守りは、朝倉・浅井連合軍の
    挟み撃ちの難を逃れ、のちの姉川の戦いに勝利していることから
    「難関突破」「開運招福」の御守りとして現在、金崎宮に置かれています。


      また今では金崎宮は桜の名所になっていて、毎年春に行われる
    「花換まつり」が有名です。


      このお祭りは金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」
     と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたといわれる、
     ロマンチックなお祭りです。
      「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれると言われています。



    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。