宿・ホテル予約 > 福井県 > 福井・奥越前 > 福井・鯖江 > ホテル リバージュアケボノのブログ詳細

宿番号:313597

旅先で美味しいものを食べたいお客様のための"美食のホテル"

福井最大の繁華街「片町」至近★ 福井駅西口から直進4つ目の信号を左折して50m進んだ川沿いのホテル

ホテル リバージュアケボノのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 菊人形は伝統文化

    更新 : 2012/11/5 6:01

     福井県越前市で開催中の、北陸の秋の風物詩「たけふ菊人形」。
    残念ながら、今年は今月11日で終わってしまいます・・・(泣)。

     今年でな・ん・と61回目の開催になるたけふ菊人形。長年、
    行政・市民・ファンが一体になり、みんなの力で築き上げて来ました。
     会場内で大人気、OSK日本歌劇団の公演も今年で31回目。
    今年の前半は平清盛の歌劇「清盛疾風伝〜大いなる武士〜」でした。

     清盛は、太政大臣まで登り詰めるが、打ち滅ぼした源義朝の
    幻に苦しみ、深夜の屋敷で刀を振り回す。そして妻の時子に
    「いつまでもそばにいてくれ」と泣き言を言う。権力の頂点に
    たっても常に恐れ、悩みは尽きない。一時の権勢をほこったが、
    清盛は熱病で没す。栄華もわずか20年・・・分かりやすいお話
    で歴史に詳しくない人でも充分楽しめる歌劇でした。

     子供の頃、両親に連れられて行った「たけふ菊人形」は、
    正直言ってつまらなかったのですが、30代の今になってよ
    うやく、面白さや奥の深さがわかるようになって来ました。

     たけふ菊人形はまさに、福井の誇り・・・伝統文化です。
    これからも末長く続いていってもらいたいですね。



宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。