伊勢神宮へ行こう♪
更新 : 2013/10/17 12:47
正殿や御垣内のお建物全てを建て替え、殿内の御装束や神宝を
新しくして、御神体を新宮へ遷します20年に1度の大祭、
式年遷宮が終わって更に伊勢神宮へのご参拝する方が増えているようです。
知っているようで、知らない人も多い伊勢神宮の参拝方法。
伊勢神宮は外宮(げくう)内宮(ないくう)とあります。
お伊勢参りはまず外宮から参るのが古くからの習わしです。
外宮は神宮というにぴったりのどこか厳かな雰囲気があります。
手水舎で手と口を清めてから、
二拝二拍手一拝が一般的とされているようです。
正宮をお参りした後、多賀宮、土宮、風宮の別宮もお参りすると
よいでしょう。
外宮は、伊勢市駅から歩いて7分ぐらいです。
内宮は有名なおかげ横町があったり参拝後にも楽しめる雰囲気です。
内宮も正宮をお参りした後は、荒祭宮、風日祈宮、瀧祭神の別宮も
お忘れなく。
参拝後はおかげ横丁で、伊勢名物の赤福や伊勢うどんなどお楽しみください。
外宮、内宮は循環バスがありますので、ご利用されても便利かも。
詳しくは、今月号の「東海じゃらん」に入ってます小冊子「三重旅BOOK」を
ご覧ください。
当ホテルからも行き方等はフロントにてご案内させていただきます。