宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 生駒・信貴山 > 奈良信貴の湯温泉 和のオーベルジュ柿本家のブログ詳細

宿番号:313932

離れは1棟貸切◆利き酒師&野菜ソムリエ&温泉ソムリエのいる湯宿

奈良信貴の湯温泉
JR大阪駅〜大和路快速30分、JR王寺駅下車タクシー10分。車では西名阪法隆寺ICから20分(無料駐車場あり)

奈良信貴の湯温泉 和のオーベルジュ柿本家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    新年に向けて初詣情報 奈良へ初詣やデートに是非♪

    更新 : 2016/12/13 22:49

    気がつけば12月、師走も半ば。
    クリスマスも新年ももう間もなくとなりました。
    皆様、そろそろお正月のご計画をされていますでしょうか??
    奈良には初詣や新年にカップルでデートにお越し頂きたいスポットが多数ございますよ♪

    ★奈良市 春日大社→恋に効く♪
    春日大社・末社の夫婦大國社は、その名のごとく「夫婦円満」と「縁結び」の神徳があります。全国で唯一、大国主命と須勢理姫命のご夫婦の大國様ををお祀りしており縁結びの神様として有名です。
    可愛いハート型の絵馬もあるのでカップルさんは是非奉納を。

    ※ここでチェック※
    鹿みくじ:おみくじを口にくわえた木彫りの鹿。御本殿などで購入することができます。春日の神様が鹿に乗って来たという伝説から、 奈良の鹿は「神様の使い」として大切にされてきました。それにちなんだ鹿のみくじはビジュアルも可愛いですよ。

    ★信貴山 朝護孫子寺→勉強受験に効く♪
    今から1400年程前、聖徳太子が物部守屋の討伐の際にこの山を訪れて戦勝の祈願をすると、天空に毘沙門天王が現れ、必勝の秘法を授かったと言われている寺。それに因んで「必勝」「勉強受験」にご利益があるともされています。

    ※ここでチェック※
    虚空蔵堂(こくうぞうどう):無量無尽の知恵や功徳を持たれる菩薩様を安置しています。
    とくに入試合格、学業成就に霊験あらたかです。
    開山堂:聖徳太子、弘法大師、命蓮上人、歓算上人、四国八十八ヶ所ご本尊様をお祀りしています。開山堂の黄色の厄除けローソクは、学業成就、商売繁盛、開運招福のご利益があるといわれます。

    ★法隆寺→健康に効く♪
    推古天皇15年(607)聖徳太子の創建という。正式名は「聖徳宗総本山 法隆寺」。
    世界最古の木造建築で知られる金堂(国宝)、五重塔(国宝)のある西院、夢殿(国宝)を中心にした東院に分かれている。エンタシス、人字形割束、卍くずしの高欄が特徴です。



    奈良 信貴山 は大阪や京都からもアクセスが良く初詣にもお出かけしやすい立地です。
    1月2日以降は若干ではございますが空室もございますが、ご予約はお急ぎくださいませ♪

    1月9日からは「プレミアムフロア」新設の為、リニューアル工事もスタートし
    柿本家は春より更にパワーUPの予定です。
    工事期間は何かとご不便をお掛けすることもあるかと、通常より3000円引きでご宿泊いただけるプランも取り揃えております。※18時〜9時間は工事を中止致します

    皆様のお越しをお待ちしております

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。