宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 生駒・信貴山 > 奈良信貴の湯温泉 和のオーベルジュ柿本家のブログ詳細

宿番号:313932

離れは1棟貸切◆利き酒師&野菜ソムリエ&温泉ソムリエのいる湯宿

奈良信貴の湯温泉
JR大阪駅〜大和路快速30分、JR王寺駅下車タクシー10分。車では西名阪法隆寺ICから20分(無料駐車場あり)

奈良信貴の湯温泉 和のオーベルジュ柿本家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    利き酒師が選ぶ!今年の奈良の地酒新酒仕入れました

    更新 : 2018/3/1 15:24

    いつも柿本家のブログをお読み頂きありがとうございます。

    皆様ご存知でしょうか?
    実は奈良は日本酒発祥の地といわれており、酒造が多い地域なんですよ。

    柿本家では日本食に合う 奈良の地酒の充実を以前から目指しておりますが
    より美味しい奈良の地酒をご提案したいと考え
    この度、当館の主が「利酒師」の資格を取得しました。

    奈良には美味しい地酒を造る酒蔵が多数ございます。

    そこで利き酒師の主が
    今年の新酒の中からセレクトした地酒数種を自ら仕入れて参りました!!


    ◆篠峯:純米超辛 無ろ過生原酒 山田錦
    発酵を強めに進め、甘みを減らした透明感のある辛口

    ◆みむろ杉:特別純米辛口 無ろ過生原酒 露葉風
    辛さと酸味のバランスが良くキュっと締まった辛口

    ◆梅の宿:アンフィルタード サケ 純米大吟醸 無ろ過袋しぼり 生原酒 備前雄町
    果物のような爽やかな風味 芳醇で豊かなのどごし

    ◆大倉:山廃純米吟醸 無ろ過生原酒 備前雄町
    甘みのある米の旨み 上品さとボディ感のバランスの良い仕上がり

    ◆奈良の神仏習合の酒:純米無ろ過生原酒 奈良産赤米100%
    興福寺多聞院日記の記述を基に古き時代の八段仕込み醸造

    様々なお好みに対応できる品を揃えました。

    是非お料理と共にお楽しみ下さい。

    また3月のお料理の食前酒にはコチラ

    梅の宿酒蔵の「あらごしもも」です。

    3月は桃の節句!春を感じさせるこちらは日本酒とたっぷりの桃が溶け合った、やさしいリキュール。

    太陽を浴びて育った甘くみずみずしい国産の白桃だけを惜しげもなく使用した、果実感あふれるリキュールです。

    皮を剥いてピューレ状にすりつぶした白桃をさらに丁寧に裏ごしして日本酒とブレンドすることで、ピーチ果汁のようなとろりとした質感を実現しました。桃のデザートを食べるような果実感、ほどよい甘み、そして香り。

    スッキリとした後味と上品な余韻までもお楽しみいただけると思います。
    こちらは館内売店でも販売しておりますのでお土産にもお買い求め頂けます。

    野菜ソムリエの女将と利き酒師の主がいる柿本家
    是非お越しをお待ちしております。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。