宿・ホテル予約 >  滋賀県 >  大津 >  大津 > 

南郷温泉 二葉屋の周辺観光情報

宿番号:313986

リバービューの客室で南郷温泉と近江牛のお料理で旅行を楽しもう!

南郷温泉
JR/石山駅よりバス又はタクシー約15分 車/名神 瀬田西I.Cより約15分、瀬田東I.Cより約20分

南郷温泉 二葉屋の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

21件ありました。

食べる

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    瀬田川沿いに、びわ湖方向へ。近いですよ!
補足 当館よりアクセス良好です!翌日、ゴルフコースへ朝早く出発されるお客様へ、朝食を「おにぎり」で対応させていただくことも可能です。ゴルフコンペの団体のお客様、送迎もご利用いただけます。ご相談くださいませ。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当館からは422号を南へ、鹿跳橋を渡ってさらに5分
補足 東西の各コース。西コースは丘陵コース。7000ヤード超の距離があり、かつフラットで幅の広い雄大なコース。アウトは造形美高く大きな池とバンカー、随所の木立が戦略性を高めている。インは林間コースが続きます

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 西国三十三カ所観音霊場の第13番札所。広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえている。国宝の本堂・多宝塔を始め漢書、仏像、絵巻など多くの国宝、重要文化財があります。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 日本書紀に始まり、多くの文学作品に登場した著名な橋。近江八景「瀬田の夕照」で名高い日本三名橋の一つ。古くから「唐橋を制すものは天下を制す」と言われ、旧東海道が通る。
現在の橋は1979年に架け替えられた。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で60分
    二葉屋正面の参道から歩いて上ることができます。
  • ・車で5分
    駐車場からは、ひたすら階段を上りましょう!
補足 西国三十三カ所霊場の第二十番札所。厄よけ観音で有名で、人々の宗派を問わず親しまれています。石段登り口から650段、5丁を上ります。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
補足 近江一の宮と言われる全国屈指の古社。毎年8/17は日本武尊の海路東征に由来する「船幸祭」。船に神輿をのせ瀬田川を往復。日暮れには船の灯篭や岸辺の篝火が水面に揺れ、とても幻想的。フィナーレは打上げ花火。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 大阪方面から)瀬田西ICを降り川沿いを進む。南郷で橋を渡り立木観音を過ぎ南大津大橋を渡り曽束第一第二トンネルを通る
名古屋方面から)瀬田東iCから京滋バイパスを経て南郷ICで降りて右折、曽束大橋を渡り左折

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 西国三十三カ所霊場の第十二番札所。苦しむ人々を助ける「汗かき観音」、ぼけ封じ(ぼけ封じ第4番札所)でも親しまれています。毎月17日にはJR石山駅から岩間寺まで快速直通バスの便が出ています(1日4便程)。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    瀬田川をはさんで対岸です。南郷洗堰(橋)を渡ってすぐのところ
  • ・車で3分
    南郷洗堰(橋)を渡ってすぐのところです。
補足 魚と遊べるパラダイス!!琵琶湖を背景に「さかなと自然と人間とのかかわり」をテーマに、県漁連が開設した魚のテーマパークです。金魚すくい、ザリガニ釣りができます。季節によっては、マス釣など楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で10分
  • ・車で5分
補足 琵琶湖・淀川の治水、利水、砂防、水環境についてさまざまな角度から紹介。模型やパソコンなどを使って大切な琵琶湖の水と人との関わりを楽しく学べる。「1時間に600ミリ」という世界最大級の雨を体験できる。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で0分
    当館です!
補足 瀬田川の四季の移ろいを感じながら旅の疲れをゆっくりと温泉でほぐしていただき、至福のひとときをご満喫くださいませ。日帰り温泉でもご利用いただけます。11:30〜、不定休。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で2分
    当館のどのお部屋からもご覧いただけます。
補足 当館からご覧いただけます。
1905(明治38)年に建設された水位流量を調節する水門施設。
琵琶湖の水位安定に大きな役割を果たしてきた施設で、レンガ造りの古い洗堰の一部が今も残っています。

食べる

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で10分
    和菓子プランの方、当館前からシャトルバスに乗車いただけます
  • ・車で10分
    立木観音手前に橋があり渡ってすぐ右折。約2k進み左側の橋を渡る
補足 コラボプラン新設!!庭園は自然の谷川を利用し、山林の一部はそのままにし、散歩道を巡らせ自然石に彫った36体の「野の花観音がひっそりと置かれています。野趣、風雅あふれる自然景観の散策をお楽しみください。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    石山寺の駐車場内です。
補足 瀬田シジミ貝を中心とする淡水貝塚で、近江では最古。各層から押型文土器・人骨・磨製石器・角斧などが出土。石山式土器といわれる刺突文のある土器も。縄文時代の人々との接点を感じることができるスポットです。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で6分
補足 二葉屋から南下すると瀬田川の景色は面持ちを変えます。鹿跳渓谷では、狭まった川幅、数々の奇岩が見られます。「米かし岩」は滋賀県の自然記念物。琵琶湖国定公園や大津市の自然保護地区に指定。

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    京阪バス「南郷」より「石山寺山門前」下車
  • ・車で10分
    駐車場は石山寺手前にございます(有料)
補足 「源氏物語」の紫式部ゆかりの石山寺ですが、「花の寺」としても有名です。一年をつうじで様々な花を楽しむことができますよ。また山門の周りには、おみやげ屋さんも並び、京都にはないお土産も!

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
補足 近江八景、三井の晩鐘で有名な天台寺門宗の総本山。境内には天智・天武・持統の3帝の御産湯に用いられた井戸があります。国宝の金堂を始め、釈迦堂、三重塔、唐院など諸堂が建並び、国宝、重要文化財は100点を数える

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
補足 大津港から就航。各種クルージングコースで、四季折々のびわ湖の魅力が楽しめます。
船上からびわ湖を見渡すと、さらにびわ湖の大きさを感じられることでしょう。びわ湖の風を感じつつ、爽やかなクルージングを!

見る・遊ぶ

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
補足 比叡山に広大な寺域を持つ天台宗の総本山。伝教大師最澄が開いた。多くの高僧を輩出し仏教界に与えた影響は大きい。平成6年に世界文化遺産に登録され、諸堂は数多く国宝・重要文化財の指定を受けています。

食べる

エリア:
滋賀県 > 大津

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
補足 力餅は、三井寺の晩鐘を持ち帰ったとされる怪力の武蔵坊弁慶にちなんで名づけられました。
やわらかいお餅と青いきな粉の風味が格別です。
「三井寺力餅本店」では、店内で作りたてのお餅とお茶をいただけます。

ページの先頭に戻る

[旅館]南郷温泉 二葉屋 じゃらんnet