宿番号:314053
ホテルシーラックパル水戸のお知らせ・ブログ
水戸郷土かるた巡り
更新 : 2020/2/12 8:21
水戸郷土かるたに「す」に紹介されている“備前堀”を散策してきました。
備前堀は、灌漑用水と桜川・千波湖の洪水防止の為、徳川家康の家臣伊奈備前守忠次により造られた用水堀で伊奈「備前」守忠次の名から「備前堀」といいます。道明橋には伊奈備前守忠次の銅像が建立されています。
現在、魂消橋(たまげばし)付近の水路が新水戸八景に選定されおり、歴史ロードとして美しい景観をみせています。
備前堀沿いには、綺麗な遊歩道が設けられておりとても歩きやすいです。名前の由来を記した石碑や神社もあり、水戸の歴史散策にもぴったりの場所だと感じました。
当ホテルからは車で約20分、是非水戸の歴史を感じてみてはいかかでしょうか・・。
道明橋にある伊奈備前守忠次の銅像