宿番号:314090
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸のお知らせ・ブログ
京都守護職 新選組巡礼会法要のご紹介
更新 : 2024/10/14 16:28
京都守護職 新選組巡礼会では、会津藩や新選組隊士等の顕彰・慰霊のために年に1回、法要を執り行っています。
本年は聖護院門跡寺領に京都守護職・会津藩の洋式練兵場が設けられて160年に当たり、聖護院門跡にて法要が行われる予定です。
一般の方も自由にご参列・ご焼香いただけます。事前申し込みは不要、直接現地へお越しください。
法要に続いて、新選組局長・近藤勇の流派として知られる、天然理心流試衛館の皆様による武術奉納が行われ、組太刀や真剣試斬などを披露していただきます。
午後からは宸殿前にて公開稽古も行われます。
見学・体験ご希望の方は14時頃〜16時頃の間にお越しください。
【日時】2024年11月16日(土)10:30〜法要
【場所】聖護院門跡 宸殿(「熊野神社前」バス停から徒歩約6分)
※「聖護院門跡 秋の特別公開」拝観料800円が必要です
【京都守護職 新選組巡礼会】
幕末の動乱期に都の治安維持のため活躍した京都守護職(会津藩)と新選組を顕彰するため、ゆかりの地域にある壬生寺・聖護院門跡・金戒光明寺の僧侶を中心に結成されました。
【天然理心流 試衛館】
剣術や居合術、柔術、棒術などを含む総合武術。
近藤勇や門人の土方歳三、沖田総司らが新選組で活躍したことから、「新選組の剣」としても広く知られています。
現在、試衛館では東京と京都の道場に加え、新選組ゆかりの日野と會津でも多くの門人が修行をしています。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
近隣駅・空港からホテルを探す
ホテルグループから探す