宿番号:314110
益子舘 里山リゾートホテルのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
大好評につき!益子まるごとクーポン〜泊まって、食べて、楽しんで〜 7/15(金)からお得なクーポンプレゼントが再び始まります! 《事業概要》 【申込開始】令和4年7月15日(金)〜 【利用期間】令和4年7...
関連する宿泊プラン
森のサウナ営業再開♪ 大浴場内「森のサウナ」が4月26日より再開いたします!! 営業時間は16時〜22時となっております!(^^)! 日頃の疲れを「森のサウナ」で癒してください♪ 感染症対策の一環といたし...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/9/8 8:32
益子町の住宅街にある穴場のおしゃれカフェ! KIKARAKIさんに行ってきました! 注文した商品はBLTサンド! 分厚いベーコンが4枚入っており、ボリューム満点でした^^ サラダにかけるドレッシングが珍...
カフェランチにおすすめなお店カレーキッチンyamaniさん! 「カレーつけうどん」といった珍しいメニューがあるこちらのお店。 この商品を食べてみたい!と思い立ち寄る方も多い様です^^ カレーはかな...
更新 : 2019/9/7 8:53
先日、森のレストランへ行ってきました! 森ザッハトルテとスフレチーズケーキとドリンクバーを注文しました。 森のザッハトルテは、軽めなチョコレートケーキで 食後でもぺろっと食べられちゃいます^^ ...
更新 : 2019/8/11 20:36
【お得情報】 期間限定☆益子舘で使える1000円クーポン発行中♪ この機会にぜひ夏旅は益子舘に♪ 【発行枚数】 30枚 【発行金額】 1000円 【予約期間】 2019年8月31日迄 【宿泊期間】 2019年8月31日迄...
更新 : 2019/5/12 15:20
益子のお洒落なカフェを紹介します^ ^ 本日は"益子の茶屋"です。 窓際の席からは益子ののどかな景色を楽しむことができるカフェです! カフェだけでなく雑貨も販売しているので、ワクワク楽しめます^ - ^
更新 : 2019/5/5 9:43
リニューアルオープン! 芸術の町「益子」に合ったオシャレな特別和室にグレードアップしました! 部屋のコンセプトは「益子の森」×「益子の芸術」 里山の朝をイメージした客室「朝靄(ASAMOYA)」は緑...
更新 : 2019/5/5 9:35
リニューアルオープン! 芸術の町「益子」に合ったオシャレな特別和室にグレードアップしました。 部屋のコンセプトは「益子の森」×「益子の芸術」 益子焼には欠かせない益子の7つの釉薬をイメージした客室...
更新 : 2019/4/30 14:14
更新 : 2019/4/6 10:24
益子のカフェ紹介^ ^ 本日は城内坂を登ったところにある「彩葉(いろは)」です。 看板が印象的なお店(^ ^) 石焼ドリアやカレーライスを店主さんが作った益子焼で食べる言葉できます!! 定休日:不定休...
更新 : 2019/4/6 23:49
益子町にあるカフェを紹介します(^ ^) 本日は壷々炉(こころ)です!! カレーライスやパスタ・ステーキなどのお食事に加え、壷々炉自慢のスイートポテトなどを楽しむことができます^ ^ 営業時間:10:00〜1...
更新 : 2019/4/2 15:17
本日は益子町にあるおしゃれなカフェを紹介します。 "かぼちゃ庵"のオムライスです^ - ^ お洒落な益子焼きに盛られたオムライスは写真映え間違いなしです!! かぼちゃ庵HP 〈https://tougei.net/kabo〉 ...
更新 : 2019/3/29 22:01
更新 : 2019/3/28 20:39
益子町の隣町市貝町で4/6~5/6の期間、「芝ざくらまつり」が開催されます。 2.4ヘクタールに広がる一面の芝ざくらをお楽しみください!! 当館からも車で30分程の距離にあるので、遠方からお越しのお客様も是非...
更新 : 2019/3/2 20:23
本日は、町内で「第9回益子の雛めぐり クロージングイベント」が開催されました! クロージングイベントでは、3つのイベントを開催しておりました^^ @「桃雛祭り〜コスプレで城内坂をあるっちゃおう...
更新 : 2019/2/28 19:54
当館では、ご当地ならではの”益子焼”をショップにて販売しております(^^) 先日、地元の陶器屋さんを何軒か周り、仕入れをして参りました!! 新しい商品がいくつか入荷致しましたので、 ご来館頂き...
更新 : 2019/2/27 20:40
寒い日が続いた年末年始、館内が寒くお客様にご迷惑を掛けてしまい 何か解決策をと考えた末、思いきってはんてんをフリース付きに変更致しました!! オリジナルのデザインで裏起毛はんてんは、内側はもこもこし...
更新 : 2019/2/25 15:24
記事タイトル通り、本日より客室2部屋の改装工事がはじまりました。 今回は、スタッフも職人さんと共に作業を進めていきます(^^) 客室改装は久しぶりなので、どんな部屋が完成するのか、私共も大変待ち遠...
更新 : 2019/2/25 15:24
今年、1月5日から再運行したSLもおか。 下館駅から茂木駅までをつなぐ機関車は、迫力があって貴重な経験になります(^0^) 特別な体験をしてみたい方、SL好きの方には是非乗車して頂きたいです! 当館...
更新 : 2019/2/23 21:44
本日は、地元益子町のtomotさんのオリジナルのりんごジャムをご紹介します(^^) 益子の小さなお菓子工房で作っているこのりんごジャム。 りんごの果肉がゴロっと入っていてすごく美味しいです!
更新 : 2019/4/6 23:56
天候も少しづつ暖かくなってきたので、 館内のディスプレイを春らしくしました! 益子町では、3月3日まで「第9回雛めぐり」を開催しています(^^) 「見る・体験する・味わう・買う」をテーマに掲げ、期...
更新 : 2019/4/6 23:47
栃木県のいちごは、1968年から生産量50年連続日本一が確実となり、 本県が名実ともに「いちご王国」となりました。 いちごの本来の旬は、春(5月〜6月)ですが、 栃木県では、様々な技術を駆使して、古くから...
『蕎麦』は今、注目の食材の一つで、 蕎麦の実には非常に栄養価が高く様々な効能があると 世界中から注目されております。 欧米ではスーパーフードとして じわじわと人気が広がっているんです。 そんな蕎...
更新 : 2017/10/24 15:55
益子陶器市は昭和41年から始まり、毎年、春と秋に開催されます。 この秋は、2017年11月2日(木)〜11月6日(月)に開催! 約50店舗の販売店の他に約500のテントが立ち並び、 カップや皿などの日用品から伝統的な...
更新 : 2017/9/29 16:28
「手間」と「想い」を込めた 手仕事がここにはまだあるのです 益子は、焼き物に限らずものづくり・手仕事を 生業とする方も多く暮らしています。 本来、民藝は作為的なものではない 名もなき職人から作り...
「SLIP WORKS 泥しょうの仕事」展 2017年7月15日(土)〜12月17日(日) 若き濱田や、柳、リーチら民藝同人が夢中になった 作品の数々をご覧いただき、 陶芸関係者のみならず一般にも浸透した「スリップウェア」 ...
更新 : 2017/8/8 11:20
8/11金曜日!恒例の『益子夜市2017』開催♪ いつもは静かな城内坂が年に一度の歩行者天国に♪ 道の真ん中を堂々と歩いても踊ってもOK! 栃木名物の様々な露店が立ち並び、 スロープステージでは 楽し...
20