宿番号:314129
花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
このたび、やまゆりの宿では、お客様からのご要望に応え、 これまで喫煙室となっていた下記のお部屋タイプについて、 2023年12月1日(土)から 禁煙室とさせていただくこととなり、全室禁煙となります。 皆...
更新 : 2022/7/13 15:47
下記のお部屋タイプは現在は喫煙室でございますが、2022年9月1日から禁煙室となりますので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 【特別室 山酔庵】源泉かけ流し半露天風呂付和洋室 【若葉・松風】源泉かけ...
遊びごころ溢れる「前菜」は、巨峰・マスカットの白和え、海老煎餅、鯵の南蛮漬け。瑞々しい春菊とズワイ蟹に宝石の様なイクラを乗せた「先付」や、三陸で獲れた新鮮な魚介類の「お造り」、そして自慢の「囲炉裏焼き...
関連する宿泊プラン
今年は気温が急激に冷え込んだせいか、紅葉がとても鮮やかです。 種類によっては終わりかけですが、これから色付く葉もありまだまだ紅葉が楽しめます。 東北・岩手の紅葉を温泉と共に是非お楽しみください。
関連する宿泊プラン
■岩手県・緊急事態宣言による臨時休館のお知らせ■ 平素より、台温泉 やまゆりの宿をご利用頂き、誠にありがとうございます。 国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大の防止、また緊急事態宣言に...
やまゆりの宿ではお客様の安全を守る取り組みとして以下の取り組みを始めております。 ・<お客様用ウィルス対策消毒スプレーの設置> フロントカウンター、浴室入口に消毒用スプレーを設置しております。 ご入...
大仙市大曲地区は人口4万人弱。古くから県南の交通の要衡であり、秋田新幹線や秋田自動車道等陸路・鉄道の結節点として拠点機能の強化が進んでいるため、県の8地方の一つである仙北地方の中心として国や県の様々な機...
関連する宿泊プラン
今年も、やまゆりの宿の風物詩、初夏のホタル観賞の時期を迎えようとしております。 やまゆりの宿の中央に流れる川から発生し夜空に舞うホタル観賞静寂な夜に飛び交う幻想的なホタルが、初夏の台温泉を演出します。...
関連する宿泊プラン
【おまたせ致しました!秋の大人気プラン受付開始!】 こんにちは、やまゆりの宿の福島です。 毎年、リピーター様など大変ご好評いただいている、松茸プランの受付を開始致しました。 昨年までは約2週間だけと...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
大仙市大曲地区は人口4万人弱。古くから県南の交通の要衡であり、秋田新幹線や秋田自動車道等陸路・鉄道の結節点として拠点機能の強化が進んでいるため、県の8地方の一つである仙北地方の中心として国や県の様々な機...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
2泊目以降のお献立は全て変えております。連泊のお献立はいつも悩むところですが、その中の1品であるいろり焼き(炭火)は山田湾産ブランド帆立のバター焼きと致しました。大粒の活きの良い帆立を炭火に掛けるとバタ...
関連する宿泊プラン
写真のお猪口は「森のくに」(花巻市大迫)製です。やまゆりの宿の売店でも販売しており、お値段は安い割りにとても品質が高いものです。吹きガラスに銀箔を貼り整形したもので、光にかざすときらきら輝いて綺麗です...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/7/7 10:38
やまゆりの宿では半露天風呂付き貴賓室をご用意しております。こちらのお部屋は和とアジアンテイストを融合し、使いやすさを重視したお部屋です。夏に向い扉を開け放して外の風を感じながら湯船に浸かる醍醐味をお楽...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/7/3 11:19
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/30 12:18
ホタル観賞会は今日が最終日です。 やまゆりの宿でご覧いただける蛍はゲンジボタルとなります。6月の1ヵ月間がシーズンで、 今年は6月初旬からすでにホタルが飛んでおりました。もうそろそろゲンジボタルのシ...
関連する宿泊プラン
北上川上空のナイアガラに注目! 岩手県花巻市で開催される花火大会。約7000発の花火が、北上川の上空を染め上げる。ナイアガラやスターマインなど、多彩な花火と音の調和を楽しもう。また、北上川に映る花火も堪能...
関連する宿泊プラン
前菜は「メロンの生ハム巻き」「ごぼうの穴子八幡巻き」「じゅんさいの酢の物」「みょうが寿司」など本格的なお料理が並びます。お造りは夏らしい三陸産の活〆の鯛や平目、蛸」、「三陸産の甘みのあるウニと揚げ出し...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/22 10:31
関連する宿泊プラン
「台焼」と世界遺産「釜石橋野鉄鉱山・高炉跡」との関係 台焼は当初台温泉に窯を置き器を製造しておりました。台温泉には磁器に適した純白の石が採掘されたことが、この地に窯を開いた由来です。当館でも昔はお客...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/20 10:26
やまゆりの宿の入口に高さ4m×横幅1.7mの大門がございます。余りにも大きいのでお客様がご来館の際、お目に留まらないようでございます。この門は中国の北京からで、年代は400年前のものです。
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
この夏のお料理におすすめなのが、岩手県紫波町、月の輪酒造の大吟醸「宵の月」と、岩手県陸中海岸、浜千鳥の「纜(ともづな)」。「宵の月」は女性杜氏が作る大吟醸らしい”柔らかな香りとまろやかな味わい”が特長...
関連する宿泊プラン
見た目は少々地味ですが、一口頬張ればハッとするような美味しいデザートです。とろりと溶ける甘酒の優しい甘みが大人の味わい。爽やかなオレンジの香りがふわっと広がります。この時期ならではのお楽しみです。
関連する宿泊プラン
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★☆★★☆★★☆★ じゃらんnetからのご予約者様限定! インスタ映え待ったなし?!噂のマルカンビル大食堂 『 10段巻ソフト 』優待券が付いてくる!! ★☆★★☆★★☆★★...