宿・ホテル予約 > 岩手県 > 花巻・北上・遠野 > 花巻・北上・湯田 > 花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿のブログ詳細

宿番号:314129

新たに源泉掛け流し半露天風呂付客室誕生!至福の囲炉裏料理の宿!

ハイクラス

台温泉 (花巻)
東北自動車道 花巻ICから10分 

花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    北上展勝地さくらまつり

    更新 : 2016/4/2 14:20

    4月10日から5月5日に開催される「北上展勝地さくらまつり」は、日本全国から訪れる大勢の花見客で賑わいます。期間中は、北上川上空を鮮やかな鯉のぼりが泳ぎ、遊覧船が運航されるほか、満開の桜並木をノスタルジックな雰囲気たっぷりの観光馬車が走ります。また夜には、美しくライトアップされた桜並木が川面に映し出されます。

    北上展勝地(北上市立公園展勝地)
    悠然と流れる北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。珊瑚橋から2キロにわたる桜並木の他にも、約150種の様々な桜が、展勝地公園内293haに1万本あると言われ、4月中旬ごろに咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで美しさを競います。

    「展勝地」は、大正9(1920)年、当時の黒沢尻町長、沢藤幸治氏が設立した和賀展勝会が桜の植栽事業を行ったことに始まり、翌10年に開園しました。北上川の洪水の被害等に見舞われましたが90年近くの間、地域住民に支えられ現在のような桜の名所となっています。

    「展勝地」という名前の由来は、沢藤氏の親友風見章氏(後の司法相)が事業団体の名称を展勝会と命名したことと、陣ヶ丘からの眺めが素晴らしいところから、展望のきいた名勝・景勝の地という意味で名づけられました。

    http://sakura.kitakami-kanko.jp/

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。