宿番号:314196
アパホテル〈淀屋橋駅前〉のお知らせ・ブログ
ちょっと飛びますが・・
更新 : 2008/6/15 9:26
わたくし、サスケはこの間帰省しておりました。。
今や超がつく程有名になってくれた宮崎県へ、朝一の飛行機でひとっとび〜
朝一番の飛行機は伊丹空港7時15分発。
し、しかしあろう事に当日の朝、寝坊してしまったのです!!
ありえな〜い!!
真っ青になりながら着替え家を飛び出しました。こんな日に限ってタクシーはつかまらない、雨は降ってる!!乗れなくて返金なんかないことも、飛行機の扉が閉まったら開かない事も知ってるので、思わず
ドラえも〜ん!!(野比のび太風)
と、叫びたかった・・・
空港バス乗り場のある天王寺に着いたのはフライト予定時間のわずか50分前。ここから30分かかるのです。ちなみに天王寺にある伊丹空港バス乗り場の目の前が、我が仲間である、アパホテル<天王寺駅前>。
当然顔を出す暇もなくバスに飛び乗りました。
あと50分しかない!と思いつつもバスの中でウトウト。。
空港に着いたらダッシュで搭乗手続きしてなんとか間に合いました。
話は宮崎に飛びますが、宮崎空港は1階から3階まで吹き抜けになってて、搭乗入口の真上に時計があるんです。1時間ごとに音楽がなって中から人形が出てくるんですが、ウサギや猫なんて可愛いものではありません。写真は遠くて少し見ずらいですが、神話に基づいてできたものなんで少しインパクトがあります。
日向神話の国つくり物語であって、内容は
【高天原を治めていたアマテラスの元にやって来たスサノオは手が付けられない暴れ者だった。田んぼの畦道を壊したり、御殿を汚したりとひどい暴れようで、姉神のアマテラスは最初は目をつむり、弟神をかばっていたが、ある日スサノオの悪戯で織女が死んでしまう事件が起きると、怒って天の岩屋に入り岩戸を閉じてしまう。日の神アマテラスがお隠れになったので、世界は真っ暗闇になってしまい、困った神々は天の安河原に集まり打開策を検討。アメノウズメが踊る回りで神々が楽しく騒ぎ立て、アマテラスが何の騒ぎかとお顔出したところを岩屋から引っ張り出すこととした。作戦は見事に成功し、タジカラオがアマテラスを岩やから引っ張り出すと、この世に再び日の光が戻った】
時計の中の人形はその時の宴会を現しているそうです。
なぜか何度見ても飽きないんですよね〜ご飯の途中でも見に行くサスケさんです。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 淀屋橋・北浜・本町 > 淀屋橋駅
エリアからホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 淀屋橋・北浜・本町 > 淀屋橋駅