宿・ホテル予約 > 静岡県 > 南伊豆 > 弓ヶ浜 > 壺中の天 宿○文のブログ詳細

宿番号:314197

全室【オーシャンビュー・露天風呂付き】弓ヶ浜ビーチまで徒歩0分

ハイクラス

弓ヶ浜温泉
伊豆急下田駅より国道136号線を弓ヶ浜方面、ビーチ正面左折

壺中の天 宿○文のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    伊勢海老漁が解禁になりました!!

    更新 : 2013/9/18 11:28

    9月17日、南伊豆で伊勢海老漁が解禁され、
    漁師が一斉に地浦の磯に伊勢えび網を仕掛けに出港していきました。

    伊勢えび漁は、毎年9月中旬から翌年の5月中旬までと
    決められているってご存知でしたか?

    伊勢海老は海草が多くある潮の速い荒磯に生息していて、
    夜行性なので、漁師は夕方網をしかけ、翌日の日の出前に
    網を揚げて、港で伊勢えびを取り外します。

    伊勢海老漁はとても難しく、正に命がけとも
    言える漁なのです。

    まず、伊勢えびがいるところは海底の根が複雑に
    起伏していて、潮も速く、狙ったポイントに網を落とすのが
    もの凄く難しいのです。

    そそり立つ 岸壁の直前まで船を近づけたり、
    せまい岩壁の通路を通り抜けたり、風波が強い時などは
    船を操船するだけでもかなりの腕前が必要です。

    その上で、網を打つ人との呼吸が合っていなければ、
    正確に狙ったポイントに網を打てません。

    また、伊勢えび漁の網は一度打つと根にひっかかったり、
    ゴミを拾ったりですぐに破れてしまいます。

    伊勢えびは夜行性が強いので月光も嫌います。

    だから伊勢えび漁は満月をはさんで前後5日間くらいは
    お休みになります。

    その間に網の修復をするのです。

    真冬の寒い中、かじかむ手を焚き火で温めながら
    伊勢えびを網からハズしている漁師さんたちを見れば、
    伊勢えびが高価なのもうなずけるはずです。

    宿○文では、この伊勢海老漁解禁を
    記念しまして、特別なプランをご用意しました!
    伊勢海老3品をお付けした贅沢なプランです。

    心ゆくまで伊勢えびをご堪能ください♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。