宿番号:314205
魚眠庵マルキ本館のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
日本の棚田百選に選定されている大山千枚田に、1万本のLEDライトが輝きます。 橙→青→緑→紫の灯りが15分ごとに変化し、幻想的な雰囲気を作りだします。 当館から車で約30分でございます。 ・開催期間:...
更新 : 2024/1/24 17:02
1222年2月16日、房州の小湊(現鴨川市)で漁師の子として生まれた日蓮聖人の生誕を記念し、竹灯籠によるライトアップなど、あかりをテーマにしたイベント『日蓮のあかり』が開催されます。 日時:令和6年2月16日(...
更新 : 2024/1/24 17:01
2001年に全国勝浦ネットワークの縁により、徳島県勝浦町よりおよそ7,000体のひな人形を里子として譲り受け、ここ千葉県勝浦市でも「かつうらビッグひな祭り」が開催されるようになりました。開催期間中は遠見岬神社...
更新 : 2021/12/2 14:17
地元の鴨川タクシーが首都圏エリア内を対象にご自宅から目的地までナント無料で送迎します。期間は令和4年2月28日まで運行(定員に達し次第終了となります)。 お一人様から9名様まで乗車可能、日帰りでも宿泊...
更新 : 2021/12/2 14:16
房総鴨川の秋から冬の風物詩。大山千枚田が1万本のLEDライトで輝く『棚田のあかり』が、R3年10月23日(土)〜R4年1月10日(月)まで開催されます。時間は日没前〜約5時間(10月22日現在で16:30〜21...
更新 : 2021/7/29 17:09
夏を思いっきり楽しみませんか。夏といえば海!当館から徒歩2分の前原海岸、海風が心地いい遊歩道を歩けばリフレッシュできること間違いなし。日頃の疲れを取るならお風呂!鴨川温泉の湯と貸切風呂で湯三昧。やっぱ...
画像は鴨川市吉尾地区、流鏑馬祭りで有名な吉保にあります「きねづか山」です。この山の雑林を伐採し、5,000本の梅の木からなる梅の里づくりを実現すべく現在取り組んでおります。 すでに雑林の伐採は完了し、11月...
鴨川市貝渚にあります菜の花畑の様子です(12月27日)。 鴨川の観光協会で管理しています畑ですが、鴨川にお泊りの方限定で1月15日より無料で花摘みの体験ができます。現地にて長靴、はさみ等は準備してございます...
関東では最後の紅葉と言われる「ちばの紅葉」ですが11月中旬より徐々に始まりました。 お勧めは<11月中> 養老渓谷〜粟又の滝 <12月中> 鴨川市四方木〜不動滝 写真は昨年12月3日の不動滝の紅葉です...
日本シリーズの出場が決まったマリーンズですが、秋季キャンプに日程が決定いたしました。 日程 11月1日(月)〜11月19日(金) 当初は2軍選手のキャンプから始まりますが、日本シリーズが終了次第1軍選...
日本の棚田100選に選ばれた大山千枚田にて今年も棚田の夜祭りが開催されます。お時間は17:00〜20:00、土日祭日は3回(17:15・18:15・19:15予定)、平日は2回(18:00・19:00予定)地元芸能のアトラクションも...
中秋しか味わえない鴨川市の在来種の枝豆「鴨川七里」。この枝豆は芳醇な香りと味が特徴で「七里先まで香りが広がる」と言われる幻の枝豆です。 この枝豆をお泊まりいただいたお客様に袋いっぱい(一杯)詰め放題の...
長狭米「コシヒカリ」の新米が入荷いたしました。 当地鴨川は、早場米の産地として全国でも指折りの地区です。早い品種ですとお盆明けより出荷が始りますが、昨日より提携の農家さんより新米のコシヒカリが入荷がは...
当館より200Mに位置します、鴨川市前原海岸の海水浴場が7月17日にオープン致しました。前原の海岸はライフセーバーを常駐させ、安全な海岸ですの是非ともお出かけください。 また海水浴場の東側に位置する海岸では...
鴨川漁協では捕れたての魚を生きたうちに舟の上で〆る「船上活〆漁」を始めています。 船上で活〆することにより魚の体に血がまわることをなくし、魚独特の生臭さを軽減し、鮮度を長時間保てます。 写真は5キロ程...