宿・ホテル予約 >  大分県 >  別府 >  別府 > 

絶景の宿 さくら亭の周辺観光情報

宿番号:314361

展望ラウンジからは別府湾を一望!無料の家族湯&地獄工房あり

別府・鉄輪温泉
JR別府駅よりタクシーで15分。別府ICより車で7分。

絶景の宿 さくら亭の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

25件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 中津・国東

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    500号線を安心院方面へ約20分。入口に大きなゾウのオブジェあり
補足 ライオンやトラ、キリンなどの野生動物を間近に観察できるジャングルバスで有名。
エサをあげる時の感触や迫力は大人も子供も楽しめる。
年間パスポートを購入するとパスポート会員限定イベントに参加できる。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    国道500号線下り、春木の信号を右折、風之荘で右折しすぐ
補足 室町時代からつづく、別府の伝統工芸竹細工を紹介する施設。
館内の随所で、竹のインテリアが施されている。
体験学習コーナーもあり、自分で竹工芸品を作ることもできる。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    国道500号線を別府IC方面へ行く途中、右手に見える。
補足 扇山火まつりで有名。
春のおとずれとともに野焼きをし、なだらかで美しい山肌を保っている。
鉄輪にある湯けむり展望台からの扇山の景色は絶景!

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
    県道11号線を湯布院方面へ
補足 阿蘇くじゅう国立公園に指定されている。
春の桜、初夏のミヤマキリシマ、秋の紅葉、冬の樹氷と、
四季折々の美しい自然の景色が楽しめる。
鶴見岳いっき登山や、冬のガマン大会等のイベントも開催される。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で4分
    みゆき坂を上り左手
補足 温泉熱を利用した熱帯魚館があり、ピラニアやピラルク等、めずらしい熱帯魚を見ることができる

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
    みゆき坂を登り、つきあたりを左折。海地獄の隣。
  • ・車で5分
    国道500号線を別府IC方向へ上り、海地獄前バス停を右に入る
補足 灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ている事から「鬼石坊主地獄」と呼ばれる様になったそう。場所は海地獄の隣。施設内には足湯や休憩所もある。
地獄の蒸気で蒸したピリ辛の鬼石まんじゅうが美味しい。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    当館最寄の鉄輪バス亭より別府駅まで約15分、駅から徒歩5分
  • ・車で15分
    国道500号線を下り、国道10号線を大分方向へ約8分。
補足 別府に数多くある共同浴場の中でもシンボル的存在。和風建築の浴舎が歴史を感じさせる。
泉質の異なる3源泉を男湯・女湯・砂湯とでそれぞれで利用している。
料金は、普通浴のみなら100円、砂湯は1,000円。

食べる

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で13分
    当館から県道218号線を新別府病院方面へ。病院前で左折し左側
補足 別府市民に愛されているこじんまりとした町の定食屋さん。
中華系のメニューが豊富で、どれも美味しいが、
なかでもとり天定食と冷麵が人気。
駐車場が3台分しかないので、車の方はご注意を。

食べる

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で7分
    当館から国道500号線を下り左側。
補足 別府では有名な回転寿司店。
一般的な回転寿司よりやや高いが、ネタは新鮮で味も◎。
昼食の時間帯は平日でも満席になるので、
開店と同時に行くことをおすすめします。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    国道500号線を下り、オートバックス先の信号を左へ入り約1分
補足 珍しい、「香り」に関する博物館。
1階の展示室では、膨大な量の香水コレクションが展示され、
調香体験、アロマ体験などもできる。
1階に併設されているカフェでは、ハーブガーデンを眺めながら食事が楽しめる。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で3分
    当館より坂下り右折、エブリワン手前で右折し約300m上る
補足 コバルトブルーの美しい地獄。

園内には足湯があり、旅の疲れを癒してくれる。
地獄で茹でた温泉卵や、地獄蒸しプリン、極楽饅頭など小腹を満たすのに
ピッタリなお土産も販売している。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 湯布院

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    県道11号線を湯布院方面へ
補足 湯布院の朝霧の眺望スポットとして有名。
湯布院盆地全体を見渡すことができる。

食べる

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で7分
    国道500号線下り右手
補足 地元の別府市民に人気の、本格焼肉店。
お値段はやや高めだが味は確か。
ホルモンとシーザーサラダが美味しい(by別府市民K)
ランチメニューは650円から焼肉ランチが楽しめ、とってもオトク♪

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    国道500号線を下り九州マツダ手前を右折し約7分
補足 市街地の中心部に位置し、芝生や多くの樹木、季節ごとの美しい花々が咲き、公園内には小川も流れる別府市民の憩いの場。
また各種イベント開催場所として親しまれている。
冬季にはイルミネーションで彩られる。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で4分
    コンビニエブリワン手前を右折し登り坂上がり左手
補足 別名「ワニ地獄」
大正12年に日本で初めて温泉熱を利用し、ワニ飼育を開始。

現在、世界のワニ 約80頭を飼育している。
ワニのエサやり風景は迫力満点!

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で6分
    コンビニエブリワン手前を右折し登り坂上がり約2分
補足 温泉熱を利用して飼育されている動物はカバやサル、ラマ、フラミンゴ、アフリカゾウなど約20種に及ぶ。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    当館より坂下り突当りを左折し約4分
補足 別府市の天然記念物にも指定される間欠泉

4月中旬〜5月上旬には色あざやかなつつじの花も楽しめる。
園内農園で栽培された柑橘類のジェラートも人気。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    コンビニエブリワン手前を右折し登り坂上がり右手
補足 地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来。
園内には足湯もある。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 別府

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    当館より坂下り突当りを左折し約4分
補足 奈良時代に編纂された書『豊後国風土記』に"赤湯泉"の名で記された、
日本最古の天然温泉といわれている。
赤い熱泥を利用した皮膚薬「血の池軟膏」は、よく効くと評判です。

見る・遊ぶ

エリア:
大分県 > 大分

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    九州横断道路を下り、国道10号線を大分方面へ
補足 セイウチやイルカのショーや、タッチプールが人気の水族館。
1日居ても飽きません!
平日は午前9時〜午後6時まで
土・日・祝日は午前9時〜午後9時まで営業。
夜の水族館もオススメです。

ページの先頭に戻る

[旅館]絶景の宿 さくら亭 じゃらんnet