宿番号:314524
上社御柱祭の見所パート2〜川越し〜
更新 : 2010/4/4 13:20
こんにちは。
上社御柱祭の見所パート2として川越しを紹介させて
いただきます。
木落とし坂で無事に木落としを終えた柱と氏子たちが
次に向かう先は宮川を渡る川越しの会場です。
川越しは山から曳行してきた柱と氏子たちを宮川
の雪解け水によって清めるために行われます。
上社御柱祭でしか見ることができない貴重な見所
の1つです!!
今回は柱が岸から川に着水する瞬間を撮影するのに
成功しました♪(小さくてわかりにくいですが・・・。)
この後宮川の対岸まで引き上げられ柱は御柱屋敷まで
曳行され5/2からの里曳きを待つことになります。
4/3の最高気温は9℃と低く強風が吹く中での川越しは相当
寒かっただろうと想像ができます!
4/4も残り5本の柱が川越しを行います。
氏子のみなさんが豪快かつ美しい川越しを無事に行える
ことを願います。
そして来週は下社御柱祭の山出しが開催されます。
下社の木落としは坂の距離が長く上社の木落としより
迫力があります。1度は間近で見てみたいですね♪
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅