宿・ホテル予約 > 長野県 > 軽井沢・佐久・小諸 > 軽井沢 > 軽井沢ホテル ロンギングハウスのブログ詳細

宿番号:314586

24年春サウナ付き客室OPEN!貸切露天が今だけ無料♪駅まで送迎あり

ハイクラス

軽井沢駅・プリンスアウトレット・旧軽井沢銀座・星野エリアより車で5分。碓氷軽井沢ICより車で15分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

軽井沢ホテル ロンギングハウスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 風邪菌の嫌いな食べ物って・・・

    更新 : 2009/2/19 18:38

    風邪菌の嫌いな食べ物は塩なんだそうです

    風邪の菌の嫌いなものが塩で、たいていでウイルスやバクテリアは
    塩で死んでしまうのだそうです!

    昔から食物の保存は塩漬けですよね

    しっかりと塩で漬けこまれた梅干しや漬物は、なかなか腐りませんよね〜
    外から人間に進入する菌を殺菌しているのも、血液や体液中の塩分なんだそうです

    血液の塩分濃度は0.85%で、この塩気が十分に働いてくれれば
    ウィルスは体内で繁殖できないのだそうです

    ただし、耐性菌といわれる強い菌の場合は、塩で死なないことがあり、
    この場合は酸(酢)で殺菌することができるのだそうで、
    塩で死なない菌は酸に弱いものが多いのだそうです

    そこでおすすめなのが、
    このキパワーソルト小さじ1杯を朝一番にお湯か水に溶かして飲むことです!

    人間の体は朝に排泄行為を行います。
    これは夜の間に体内にたまった不要なものを体外に出すという、本能的な生理現象です。
    その排泄行為を促す働きが「塩」にはあります。

    また起き抜けの空腹の状態は体内にキパワーソルトの豊富なミネラルが
    もっとも効率よく吸収される状態でもあります。
    人間の体は酸化と還元を繰り返していますが、現代人は比較的酸化状態の
    体質にあるといわれていますから、常日頃から還元体質を維持することは
    健康な状態を保つことに役立ちます。
    胃や腸の粘膜から吸収されたキパワーソルトのミネラルは、
    そのまま細胞まで届けられます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる