宿番号:314622
三種の無料貸切風呂と手作り会席料理の湯宿 市川別館 晴観荘のお知らせ・ブログ
ゴールデンウィーク前ハンモック・チェアーモック設置
更新 : 2025/4/30 17:51
ハンモックの起源説明します。
発祥の地はメキシコやコロンビアなど高温多湿の南米
ハンモックの発祥の地は南米のメキシコやコロンビア(諸説あります)と言われており、南米の高温多湿の気候の中、就寝する際に虫や動物から身を守るために寝床を宙に浮かしたことが始まりと言われています。
また、宙に浮かした状態で眠ることで、通気性を良くして蒸れによる寝苦しさを解消していたとも言われています。
現在ではハンモックはリラックスするためのアイテムとしての認識が強い側面があり、寝具とは別に保有されるケースが多数ですが、当時は身を守るために考えて生み出されたアイテムのようです。
現在のように安全が保証され、空調の整った自宅での睡眠ではなかったはずなので、周りに毒を持った動物や虫がいる環境で眠ることを考えるとゾッとしますね。
ちなみにハンモックの語源は「ハマックツリー」という木から作られた「ハマカ(hamaca)」と言われているようです。
皆さまもハンモック発祥時に思いを馳せながら、ゆったりとした時間をお楽しみください。