宿番号:314623
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのお知らせ・ブログ
沖縄には花粉がない!朝食から免疫力UP♪
更新 : 2012/3/10 16:25
ハイタイ、ミホです♪
皆さん、沖縄には多くの人を悩ませるスギ花粉がない、ってご存知でしたか?
毎年、この時期になるとお休みを長くとって沖縄に長期滞在する方もいらっしゃるほど、沖縄は花粉症の方にとってはパラダイスなのです♪
そこで、今回はサンマリーナのレストラン、Dining Room SENSESから、花粉症に効き目のある朝食のメニューをご紹介したいと思います☆・。
SENSESの朝食。
今回あらためてメニュー&食材リストを料理長から入手したところ、書類が5枚にも渡る、とんでもない量!
そうなんです。
みんなが大好きな卵・パンケーキやワッフルなどの洋食から、和食、そして、沖縄の面白い食材やフルーツを使ったオリジナルメニューなど、朝食がとっても充実。
各メディアでも話題ですが、花粉症の反応を軽くする免疫力UPの食材というのも、各種取り揃えております♪
例えば…
●沖縄モズク
⇒沖縄の海に育まれてミネラルやビタミンが豊富。
中でも、フコダインという栄養成分が、腸の中の善玉菌を増やし
免疫のバランスを整える働きをするということです♪
面白いところでは…
●ニンニク
⇒ヒスタミンを抑えたり、免疫のバランスを回復させ、炎症の悪化を防ぐ。
花粉症対策の宝庫の成分ばかり。
SENSESでは、おかゆに入れるトッピングとしてニンニクチップもご用意しています。ぜひお試しを!
他にも、皆さんがおなじみのものでは…
●ヨーグルト
⇒乳酸菌が腸内環境健全化、免疫力UP
●納豆
⇒ムチンが粘膜を保護・修復、炎症を鎮める効果が期待
●ニンジン
⇒抗アレルギー・抗炎症の糖質コルチコイド様物質や、βカロチンの粘膜修復など
●タマネギ
⇒ケルセチンや硫化アリルがくしゃみ・鼻水・痒みを抑える
●レンコン
⇒ポリフェノールやムチンが粘膜を保護。ヒスタミンを抑えるビタミンCも。
●鮭
⇒ピンク色のアスタキサンチンがヒスタミンを無毒化、DHAが粘膜を丈夫に
こんなに身近な食べものにいろんな効果があるというのは驚きですね。
お飲み物では、話題のトマトも取り入れ、トマト酢マンゴージュース、ハチミツ黒酢も!
花粉症対策ならずとも健康によい食材、面白いものが多いので、朝は楽しみですね(*´∀`)
宿泊プランも、花粉症の方にオススメのものをご用意しております♪
要CHECK!! ↓
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
20