宿番号:314623
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのお知らせ・ブログ
クワズイモは食うべからず!
更新 : 2012/6/22 9:46
ハイタイ、山崎です。
沖縄は、台風のダブルパンチの天候不良から、早くも脱出し、今週末は各地でハーリー。梅雨明けもそろそろじゃないかと、みんな浮かれています♪
今日ご紹介するのは、クワズイモ。
写真の、したのほうに生えている大きな葉っぱです。
サトイモ科に属するおイモの葉っぱなのです。
クワズイモは、四国や九州の南部でも見られるそうですが、沖縄ではいたるところに自生しているのが特徴です。
まるで、「となりのトトロ」でトトロが傘がわりにしている葉っぱみたいですよね♪
私が以前、沖縄のカヤックガイドをしていたときには、お子さんに紹介すると、みんな喜んでいました!
しかし!
トトロが傘にしていた「サトイモ」の葉っぱは大丈夫なのですが・・・
クワズイモ、名前から想像できるように、毒性があって、食べられないのです!
誤食してしまうと、舌がしびれて会話がうまくできない状態になるらしく、英語では「Dumb Cane(口のきけない茎)」なんて言われていたり。
クワズイモに含まれているシュウ酸カルシウムは、皮膚の粘膜に刺激のあるので、茎を折ってお持ち帰りになるのも避けたほうがよいみたいです。
とはいえ、小さな子供の背丈ぐらい大きくなる、クワズイモの葉っぱ。
子供に持たせて、「トトロ」みたいな写真を撮りたいなぁと、いつも思いますが、横に立ってもらって写真を撮るのにとどめてます♪
沖縄、ちょっとドライブ途中に車をとめて、寄り道散歩をすると、いろいろな発見がありますよ☆
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す