宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのブログ詳細

宿番号:314623

癒しのステイと遊ぶが1つになったテーマパークのようなリゾート

ハイクラス

@那覇空港より車で約60分(沖縄自動車道利用)A空港リムジンバスで約80分。ホテルまで1,630円。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【サンゴのお話 Vol.3】「やわらかい」サンゴ??

    更新 : 2012/9/9 8:06

    ハイタイ、サンマリーナから山崎です。


    内地は、残暑が厳しいと聞きましたが、沖縄は暑くても過ごしやすい日々が続いています。


    今日も、ひさびさに海のお話にお付き合い下さい。


    前回、サンゴのお話をしたときには、サンゴにはハードとソフトがあるということでした。(まるでコンタクトレンズみたい??)


    今回の写真は、ソフトコーラル。
    そう、やわらかいサンゴなのです。

    よく、「沖縄の海の写真」というと、白い砂に青い海、海中には枝やテーブル状になったサンゴが…っていうイメージですが、やわらかいサンゴもたくさんあるんですよ!


    むしろ、やわらかいサンゴのほうが、強くて、成長も早く、なんらかの理由でダメージを受けた海には、ソフトコーラルのほうが早く復活するような趣もあるぐらいです。

    写真のサンゴは、ハナガササンゴ。
    さきっぽがお花のようになっていて、その触手でエサを捕まえます。
    ふわふわしているので、周りには、小さな幼魚が群れたり、お魚たちの隠れ家にもなっています。

    その横に写っているのが、クロスズメダイの幼魚。
    大きくなると、真っ黒になるのに、幼魚のときには、こんなに綺麗な3色カラーなのです。
    私が写真を撮るのが大好きな魚の一つです。


    サンマリーナの海にも、すぐ近くにハードコーラルがあるところも、ソフトコーラルが見られる場所もあるので、スノーケルやダイビングの際には、リクエストしてくださいね!


    今の時期、沖縄の海には幼魚もいっぱい、お魚いっぱいの素敵な季節ですよ♪


    ※海況(海の波、風の強さや向き)によって、お連れできない場合もありますのでご了承ください。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。