宿番号:314623
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのお知らせ・ブログ
【サンゴのお話 Vol.8】生命が育まれる場所
更新 : 2012/11/10 13:44
ハイタイ、山崎です♪
昨日に続いて、今日もコブシメの産卵のお話です。
写真右側の枝状のサンゴは、沖縄のサンゴの中の一種、「ユビエダハマサンゴ」といいます。
その名のとおり、まるで指が突き出しているような形をしています。
写真は、ちょうど、コブシメ(クブシミ)というコウイカの一種が産卵をしているところ。
サンゴの狭い隙間に、卵を産み付けています。
冬になると、沖縄で産卵をするコブシメ。
これから、だんだんカップルが発生しますよ〜☆
・・・とはいっても、なかなかダイビングをしていても産卵行動に出会うのは稀。
これも、2,000本ぐらい沖縄で潜っていたころに出会った、感動のシーンでした!
コブシメが産卵行動を始めると、周囲が気にならなくなるというか、ダイバーたちが回りで見ていても、逃げることもなく、粛々と交接⇒産卵を続けていたのが印象的でした。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す