宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 奈良・大和郡山 > こころいやす季節のお料理 ホテルアジール・奈良のブログ詳細

宿番号:314768

お食事評価4.5以上 2食付プランは家族で嬉しい小学生以下半額★

JR奈良駅東口より徒歩約5分・近鉄奈良駅7番出口から徒歩約7分 【駐車場】8台先着順有料(予約不可)

こころいやす季節のお料理 ホテルアジール・奈良のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【お土産】奈良のお土産といえば...奈良漬け@

    更新 : 2009/7/14 9:43

    奈良の土産と聞かれれば奈良県民なら即座に出てくるだろう「奈良漬け」
    この「奈良漬け」の歴史を調べてみました♪

    調べてみると意外におもしろい内容が載ってました。
    まずは、奈良漬けは1300年の歴史があるということ...
    昔、奈良漬けは「粕漬け」と呼ばれ高級品だったそうです。

    そして、普及したのが江戸時代。
    幕府への献上品や奈良へ訪れる旅人によって広まったそうです。

    そして、そして「奈良漬け」と呼ばれるようになったのは奈良の漢方医「糸屋宗仙」が
    慶長年間(1596年〜1615年)に名付けたとのこと!!

    どうですか?少しは勉強になりましたでしょうか?
    明日は奈良漬けに関するおもしろエピソードを掲載します♪
    ではでは、お楽しみに♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。