宿番号:314768
紅葉を見にハイキングはいかがでしょうか。
更新 : 2011/11/27 20:05
先日、紅葉を見に春日山原始林、滝坂の道へハイキングに行ってきました。
滝坂の道は旧柳生街道とも呼ばれており、奈良の市内から柳生を結ぶ近道として開かれました。
昭和の始め頃までは奈良まで米などを牛馬の背にくくりつけ、日用品を積んで帰っていくのに使われた道です。
また道沿いには室町時代から鎌倉時代の石仏や磨崖仏が多く残っています。
私は朝日観音、夕日観音、地獄谷石窟仏、を見てきました。
あいにく紅葉にはまだ少し早く、もみじは鮮やかなグリーン色でしたが、鳥の声と川の水音だけが辺りを包み静かで贅沢な時間を過ごすことができました。
滝坂の道入口までは市内循環バスに乗り破石町下車、そこから徒歩25分ほどです。
ハイキングコースとして県外からもたくさんの方が来られます。ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
関連する周辺観光情報