【タタキ、豆知識】
更新 : 2013/5/24 20:26
関ヶ原の戦いで徳川家康を支持し、土佐一国を与えられた山内一豊。
カツオを生食することによって食中毒にかかる領民が多くいたため、山内氏はカツオを生食しないようにというおふれを出したそうです。
その時に何とか法の目をかいくぐろうとして考え出されたのが、表面だけを炙るという方法。
一見焼魚のようですが、中はレア。
先人のずる賢い知恵が現在のたたきの由来になっているというのは何ともユニークですよね。
(*^_^*)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン