宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原 > 海一望の客室露天風呂付き 小さなアジアン宿 楽宿 はなはなのブログ詳細

宿番号:314806

★じゃらんOF THE YEAR 泊まって良かった宿W受賞★

伊豆高原温泉
伊豆高原駅より車で約10分。東名高速道路・厚木ICより小田原道路経由、国道135号を下田方面へ(約90分)

海一望の客室露天風呂付き 小さなアジアン宿 楽宿 はなはなのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 〓オーナーの語り〓今年はいろんなことを考えてみた。

    更新 : 2011/12/1 22:57

    前略

    今日、ベイスターズが変わりました。

    「モバゲーベイスターズ」じゃなかったな・・・

    今年も残すとこ1ヶ月。

    今年の初めに
    手塚治虫先生の「ブッダ」を
    読み返してみました。

    漫画とはいえ
    ちょっと説法じみたことも
    書いてあり、
    そんなことで今年は
    自分の考え方やなんかを
    見直してみたり
    いろりろ考えてみた。

    たとえば、

    TVのニュースの本質や
    第3者の価値観。

    そういった事から
    正論というのは
    人それぞれなんだよな
    ということを少し考えた。

    「普通こうでしょ」
    っていうことも

    相手にとっては「普通」では無く

    「普通に」っていうのはどういう基準なんだろか?
    とか思ってしまう。

    たぶんそれはモラルということなんだけど。

    しかしそんな中で
    今年2つ程う〜んと思ってしまう出来事が
    ありました。

    1つは近所のとあるお店で
    商品を買う際店員さんが
    ガムを噛みながら
    対応してまして
    ちょっとびっくりしてしまいました。

    もうひとつは、今年居た住み込みの
    バイトの子なんですが

    お昼ごはんを食べるときに

    「もし、一人でゆっくり食べたければ
    自由にしていいよ」と言うと

    その子は
    TVを見たまま

    「うん、うん」と言ってまして

    さすがそれは無いだろと思って
    注意をしたのですが、

    その子はこう言いました。

    「たぶん、それは慣れた証拠です」と

    それはどうなんだろうか?
    あとその子は全く化粧もしなければ
    髪の毛もボサボサ。

    それも
    その子にとっては主義だそうです。

    さすがに僕もこれは違うだろと
    思ってしまったのですが

    どうなんですかね?

    それも、価値観だから
    ある、世界では当たり前なんでしょうか?


    いまだに考えることがあります。

    では又

    草々。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。