宿番号:314854
古代のお守り
更新 : 2010/10/3 15:47
みなさん勾玉ってご存知ですか?
翡翠や水晶で出来た、少し曲がった不思議な形をした古代の装飾品です。
三種の神器『八尺瓊勾玉』やガメラ(平成)に出てくる勾玉など有名ですよね☆
「八尺瓊勾玉」発祥の地である出雲は勾玉の本場と言えるのではないでしょうか
『出雲風土記』によると、勾玉は太陽と月が重なり合った形を表し
太陽と月の力と恵みを受けることで、幸運を呼びこんでいるそうです。
古代から魔よけの石・幸運を招く玉として用いられてきた勾玉
島根にいらした際は、お守り代わりに購入されてはいかがでしょうか?
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 出雲市駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 出雲市駅
近隣駅・空港からホテルを探す
電鉄出雲市駅 | 出雲市駅 | 出雲科学館パークタウン前駅 | 遙堪駅 | 西出雲駅