宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 京王プレッソイン神田のブログ詳細

宿番号:314898

東京駅から1駅2分♪秋葉原へは徒歩圏内♪東京観光&ビジネスに◎

JR神田駅西口から徒歩5分/地下鉄丸ノ内線淡路町駅A1から徒歩2分/都営新宿線小川町A1から徒歩2分

京王プレッソイン神田のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 部屋干しの洗濯物

    更新 : 2024/9/8 13:07

    いつも京王プレッソイン神田をご利用いただきまして誠にありがとうございます。暑い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

    今年の夏は急な天気の変化で雨の降る日が多いですね。振り返ってみると1日快晴だった日が少ないように感じます・・・

    洗濯物も外で干していても急な雨で濡れてしまったことが多々ありました・・・そのため長時間家を空ける際には、外出の前に取り込むか部屋干しをするようにしていました!

    個人的には、部屋干しは乾き辛かったりニオイが気になる為あまり好まないのですが、皆様はいかがでしょうか?天気が悪い時には仕方なく部屋干しをしています・・・

    今回は洗濯物の部屋干しコツをお伝えしようと思います!

    部屋干しが苦手な方も多いですが、衣類の変色防止や外気の汚れが付かない等メリットも多くあるようです!

    まず、洗う際には洗濯機に物を詰め込みすぎないことが大切です。汚れを出来る限り落とすことで雑菌の繁殖を防ぎます。また部屋干し用の洗剤を使うとより効果的のようです。

    干す際には洗濯物同士の間隔を空け、空気の通り道を作ります。シャツ等のボタンが付いているものは外し、フードが付いているパーカー等はフードを持ち上げて干すと乾きやすいようです。また、部屋の温度は上げて湿度を下げることも大切だそうです。そのためよく干しがちなカーテンレールはあまり良くない場所のようです(雨の日は窓際の湿度はより高い為)。

    プラスの道具や機械を買わなくても、少し工夫することで生乾きやニオイ対策をできることがわかりますね。今後は梅雨や花粉の時期等にも上手く部屋干しを活用できたらいいなと思います!皆様も是非試してみてはいかがでしょうか?


    記載内容は2024年9月8日時点の情報です

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。