宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > ホテルモントレ京都のブログ詳細

宿番号:314948

最上階の眺望温泉!サウナ・ラウンジ併設で全て無料で利用頂けます

ハイクラス

スパ・トリニテ
地下鉄烏丸御池駅6番出口徒歩2分/地下鉄四条駅・阪急烏丸駅22番出口徒歩5分/京都駅よりタクシー10分

ホテルモントレ京都のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ある日の散歩コース

    更新 : 2013/1/18 18:08

    私の趣味はブラブラ歩くこと、走ることは苦手ですが休みの日はただひたすら何時間も歩いたりします。ここ京都には無限に散歩コースがあり、「ただ歩いている」だけで十分楽しめるので、散歩好きにはたまらない街です。同じ道でも四季折々違った顔を見せてくれるのでいつ訪れても新鮮なのです。その上、京都にはいい喫茶店やカフェがたくさんあるので、歩き疲れても大丈夫!老舗からイマドキのお店まで、幅広くそろっているので、その時々の気分でほっと一息つくことができます。

    先日のお休みは、相国寺の承天閣美術館から今出川通りを東に向かって百万遍、吉田神社に立ち寄り、最終的に平安神宮に辿り着きました。途中に下鴨神社もあるし、百万遍からそのまましばらく東に行けば銀閣寺があります。文章にするとイメージが沸き辛いかと思いますが…。このコースで大体3、4時間位でしょうか。自転車で回ればあっという間ですね。京都は自転車率が高く、地元の人は自転車でどこへでも行きますし、観光客の方もレンタサイクルに乗っている姿をよく見かけます。地下鉄やバスでは分からない街の空気を感じられますし、車では通れない場所へもスイスイ入って行くことができますので、確かに自転車はおすすめです。しかし、自転車ですら見落としてしまう小さな看板や草木を発見したり、ふと立ち止まって夕日を眺めたりするには「歩く」ことがやっぱり一番だなぁ、と個人的には思っています。疲れたらバスや電車に頼ることもできますしね。

    話が逸れてしまいましたが、この日の一番は吉田神社でした。京都大学や住宅街を抜けると吉田山の中に溶け込むように存在する、大変趣のある神社です。新年の祈祷に訪れる方がちらほら。木漏れ日が赤い鳥居を鮮やかに照らし、遠い平安の昔に迷い込んだような錯覚に陥りました。皆さまにも、京都にいらした際にはぜひ一度訪れて頂きたいスポットです。ちなみに、写真は吉田神社境内にある菓祖神社。お菓子の神様が祭られています。

    ちなみに、この日のお昼は京大北門前の進々堂へ。ながーい座椅子と昔懐かし喫茶店メニューが逆に新鮮!1930年創業の老舗で、百万遍知恩寺のお隣にあります。こちらも是非☆


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。