宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > ホテルモントレ京都のブログ詳細

宿番号:314948

最上階の眺望温泉!サウナ・ラウンジ併設で全て無料で利用頂けます

ハイクラス

スパ・トリニテ
地下鉄烏丸御池駅6番出口徒歩2分/地下鉄四条駅・阪急烏丸駅22番出口徒歩5分/京都駅よりタクシー10分

ホテルモントレ京都のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    洛西の寺へ〜善峯寺〜

    更新 : 2013/10/20 16:50

    あっという間に10月です!いよいよ京都が最も京都らしくなる季節、秋の観光シーズン到来です。
    先日、洛西のお寺“善峯寺”へ行ってきました!こちらのお寺は桜と紅葉の名所で有名ですが、車でなければ電車とバスを乗り継いでさらに山奥に入って行くような場所で、穴場スポットでもあります。繁忙期は、道路が渋滞するので公共交通機関をお勧めします。

    善峯寺は、1023年(長元2)に源算上人が創設。応仁の乱で焼失ましたが、徳川五代将軍綱吉の生母「桂昌院」の寄進によって再興されました。西国三十三カ所第二十番札所でもあり、私が行った際にも巡礼の方の姿が見られました。
    こちらのお寺の見所は、“遊龍の松”と呼ばれる樹齢600年の、通称“日本一の松”や、桂昌院にまつわる御堂などたくさんありますが、何と言ってもほぼ山頂に位置するお寺からは、どの場所からも素晴らしい景色が望めるのが最大の魅力!ではないでしょうか。

    特に、山頂の「奥の院 薬師堂」からは、京都市内を一望することができます。目を凝らすと、かすかに京都タワーも見えます☆こちらのお薬師さんには、徳川綱吉の生母、桂昌院(お玉の方)のように「玉の輿」を願う参拝者の方が多く訪れるそうです。薬師堂から道なりに歩くと、作庭家・七代目小川冶兵衛による見事な回遊式庭園が見えてきます。しばらくの間、鯉とたわむれのどかな時間を過ごしました。境内は広く見所がいくつもありますので、一周するのに大体40分位程かかります。今の時期は、コスモスが綺麗に咲いています。

    春と秋は、寺宝館の特別公開もしています♪
    秋は10月の土・日・祝、11月1日〜12月第一日曜日まで☆京都に何度か来ているという方、少し足を伸ばしてみませんか。またひと味違った京都の一面が見られますよ!


    【善峯寺】
    ■拝観時間 8:00〜16:30(閉門17:00)
    ■入山料:500円 / 駐車代:普通車500円
    ■所在地:京都市西京区大原野小塩町1372
    ■アクセス:車/京都市内から約40分
          電車とバス/阪急京都線東向日駅、又はJR向日町駅より阪急66号バスにて約30分 
    ※観光タクシーで大原野エリアと一緒にまわるのもお勧めです♪ 
          

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。