宿番号:315040
お奨め湯上りに「ゆずドリンク」♪
更新 : 2011/1/20 11:42
茶玻瑠から徒歩1分道後温泉本館前の「一六本舗」で只今、四国産!無添加の「ゆずドリンク」がうれしい価格100円♪
お風呂上りにぜひお奨めです。
ゆずはほどよい酸味にすっきりとしたあと味がたまりません。
ビタミンが豊富で飲んだだけで「身体にきいてる〜〜〜」って思います(私だけ?)
同じような柑橘類に「かぼす」や「すだち」がありますよね。
九州では「かぼす」が一般てきだったりします。
さてさて、この3種の違いは↓↓↓
「ゆず」は強い酸味と独特の芳香があり、日本料理用食酢や菓子、マーマレードなど広く利用されています。果汁は鍋物や酢の物に利用し、果皮は薬味や吸い口などに用います。青い時から黄色になるまで、長く利用され、各地で栽培されています。
「かぼす」はゆずと同じくらいかやや大きめで、8〜12月に出回ります。酸味が強く、独特の風味があり、日本料理用食酢、特にふぐ料理には欠かせないものです。食酢として料理に使われる他、果汁飲料として加工されることが多くなっています。
「すだち」はゆずの近縁で、小さい果実です。ゆずに似た香りですが、ゆずより爽快で、8〜11月に出回ります。様々な日本料理に使われます。