宿番号:315161
宮島 神撰の宿 ホテルみや離宮のお知らせ・ブログ
宮島の歴史と史跡を巡る旅G「厳島神社 高舞台」
更新 : 2008/2/8 22:12
■高舞台(国宝・平安時代)
平舞台の中央にある舞楽を演ずる舞台です。高欄真々正面17尺2寸、側面21尺。現在のものは天文15年(1546)の造営です。天正年間(1573〜1591)の頃は舞楽のあるたびに組み立てて平舞台の中央に置く組み立て式になっていましたが、その後元和年間(1615〜1623)の頃までに平舞台の一部をくり抜き、現在のように作り付けの構造になったといわれます。舞楽の舞台としては最小のものだそうです。