宿番号:315164
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ
やっぱり南国だなぁ!こんなところにパインが!?
更新 : 2012/2/13 12:03
皆様こんにちは。
石垣島を含む八重山諸島はもちろん。
宮古島や本島を含む、沖縄全域で見る事ができる光景。
その光景を撮った写真をよく見ると・・・。
ん?まだ実は青いけど、これパイン?
沖縄って、あちこちにパインが生えてるの??
いえいえ(^−^;)
姿形はそっくりなのですが。
これは アダン という植物の実です。
熟すとオレンジ色になり、甘い香りも放つのです。
ますますパインにそっくりですよね!
しかしパインとアダンには、大きく違う点があります。
◆アダンの実は食用に向かない
ヤドカリやヤシガニの好物らしいのですが。
人間が食べるのには不向きです。
防風林や観賞用として使われる事がほとんど。
◆実の付け方
パインは木にはなりません♪
地面から生える茎のようなものの先に、実をつけます。
生のパインを見かけたら。
葉がついている頭ではなく、反対側を見てみて。
収穫の際、切り取った後があるはずですよ♪
個人的には、花より団子って事で・・・。
甘いパインがあちこちに生えてて欲しいんですが。
はっ!?ついガチマヤーの本心が!?(ノ▽≦;)
(ガチマヤーとは、沖縄方言で食いしん坊の事)
それでは今週も元気に行きましょう!
(担当:M)
2