宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのブログ詳細

宿番号:315164

海に面した広大な敷地には滞在スタイルに合わせた様々な棟をご用意

ハイクラス

石垣空港より車で約20分、離島桟橋まで車で約10分、マエサトビーチはホテル目の前

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • でいごの花

    更新 : 2012/3/25 12:29

    でいごの花が咲き 
    風を呼び嵐が来た

    The Boom 「島唄」より


    写真はチームメイトのIさんが撮ったもの。
    でいごが綺麗に咲いていますね。

    本日は沖縄の県花でもある でいご を紹介します。


    ★沖縄県の県花
    1967年、県民投票により「沖縄県の花」として認定。
    漢字では 梯梧 と書きます。


    ★別名
    個人的にはあまりなじみはありませんが・・。
    屋敷こーさー と呼ばれる事あるみたいです。

    こーさー とは沖縄の方言で 壊す(もの)という意味。

    根の力が強く、家の近くに植えると家を傾かせてしまうそうな。
    街路樹や公園でよく見かけますが。
    民家の庭先などに少ないのは、その為かもしれないですね。


    ★言い伝え
    冒頭のThe Boom の名曲、島唄でも歌われています。
    ”でいごが見事に咲くと、その年は台風が多い ”


    むむむ・・・Iさんが撮った写真から想像すると・・・。
    咲き乱れるってより、例年並み・・・ですか?
    今年はきっと・・大丈夫・・・ですよね!?(^−^;)


    ★実用性
    別名 で書いた通り、生命力は強いのですが。
    素材そのもは柔らかく、加工しやすいそうです。
    その為、漆器材料として使われる事が多いのだとか。



    ★関連その1
    琉球大学で学生が配っている合格電報の文面は”デイゴ咲く”。
    うろ覚えですが・・そうだった・・かなぁ・・(;^ー^)


    ★関連その2
    鹿児島の県木、海紅豆(かいこうず)と似てますが。
    これは別種の アメリカデイゴ だそうです♪



    (担当:M)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。