宿番号:315164
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ
4月23日(旧暦3月3日)限定 “磯遊びツアー”
更新 : 2012/4/17 20:45
4月23日(月)は“旧暦3月3日”
この日、八重山諸島では
“サニズ(浜下り)”という海に入る習わしがあります。
沖縄版“ひな祭り”でございます。
重箱にご馳走やよもぎ餅をお仏壇にお供えし
海浜に下りて足を海水に浸し穢れを払い
健康を祈願するという行事です。
この“サニズ(浜下り)”の由来で有名な
民話の“蛇婿入り”というお話がございます。
その昔・・・女性のもとに夜な夜な通う美男子がいました。
二人は愛し合っていましたが
男性は夜にしか女性に会いにきません。
いつしか女性のお腹には男性の子が宿りました。
女性は彼のことを全く知らなかったので
どんな人か確かめようと
男性の着物に糸を通した針を刺しました。
男性の帰った後
女性は付けた糸をたどって男性のあとを追います。
気が付くとたどり着いた場所は“洞穴”
そこにいたのは“大きな蛇”
男性の正体は“アカマター(蛇)”でした。
正体を知った女性は嘆き悲しみ
海水に浸かり身を清めました。
すると身体からたくさんのアカマター(蛇)の子が流れ出たそうです。
その日が3月3日だったことから
旧暦の3月3日は女性の厄除けの行事として
“浜下り”が行われるようになったのだとか。
そんなサニズ(浜下り)を記念して
限定“磯遊びツアー”を開催いたします。
ホテル前のビーチ西側の沖に
干潮時のみ現れるサンゴ礁を散策し、
潮だまりにいる八重山諸島ならではの
多種多様な生物を観察しに行きましょう♪
“ 海歩人(うみあっちゃー)”
【日時】4月23日(月) 14:00〜16:00 荒天時中止
【場所】ホテル前 マエサトビーチ沖
【金額】3,000円 (4名様以上は 2,500円)
【対象】小学生以上
【定員】6名様 最少催行人数は2名様です。
【予約】空きがあれば当日までに「リゾートセンター」へ
【お問合せ】0980-88-7209 (7:30〜20:30)
八重山の文化を遊びながら学ぶ文化体験♪
ぜひこの機会にご参加くださいませ。
(担当:anna)
関連する周辺観光情報
20