宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのブログ詳細

宿番号:315164

海に面した広大な敷地には滞在スタイルに合わせた様々な棟をご用意

ハイクラス

石垣空港より車で約20分、離島桟橋まで車で約10分、マエサトビーチはホテル目の前

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • いつの世もいつまでも・・・“5月4日ミンサーの日”

    更新 : 2012/5/3 11:09

    明日5月4日は “ ミンサーの日 ”

    見かけた事ある!という方も多いと思いますが
    八重山ミンサーとは、
    八重山諸島の竹富島の発祥で
    藍色の地に五つの■と四つの■で構成された
    絣(かすり)模様が特徴です。

    ミンサーという言葉は
    “綿(ミン)で織られた幅の狭(サー)い帯”から来たもので
    主に帯として使用されております。

    さらにステキな意味合いがあり
    かつて通い婚の風習があった時代に、
    想いを込めて女性から男性に対して贈ったのが
    このミンサーだと言われています。

    柄の特徴として、
    五つの■が“いつの”を表し
    四つの■が“世”を意味します。

    短い横縞を連続させる“ヤシラミ(ムカデの足)”柄は
    “足しげく”にちなみ

    “いつの世までも、足しげく私の元に通ってください”

    という意味があったのだとか。
    藍を何度も重ねて染めることから
    “愛を重ねて”という意味も含まれると言われているようです。


    もちろん♪
    ANAインターコンチネンタル石垣リゾートにも
    石垣島の伝統を感じることが出来ます。

    ホテルスーベニアショップでは
    ミンサー織りを観る事が出来ます。

    またコーラルウィングにございます
    石垣島の文化を取り込んだ
    “インターナショナルラグジュアリールーム”
    モダンなお部屋のベット上には
    大きな八重山ミンサーが掛けられております。

    島内のお店には八重山ミンサーをモチーフにした
    アクセサリーも多くあり
    沖縄のご旅行の思い出に
    大切な方とペアでご購入される方も多いのだとか。


    “ いつの世もいつまでも・・・ ”

    5月4日の記念に
    大切な人へのお土産に
    八重山ミンサーにたくさんの想いを込めて。


    (担当:anna)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。