宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのブログ詳細

宿番号:315164

海に面した広大な敷地には滞在スタイルに合わせた様々な棟をご用意

ハイクラス

石垣空港より車で約20分、離島桟橋まで車で約10分、マエサトビーチはホテル目の前

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 石垣牛だけじゃないですよ!

    更新 : 2012/5/29 13:38

    はいさい♪

    石垣島を代表する食といえば?

    上品な甘味、柔らかい肉質の石垣牛!!
    はい、ワタクシも大好きです!(人´▽´)

    でも実はマグロも有名なのです!!
    以下は【みんなの経済新聞ネットワーク】からの抜粋。

    皆様も石垣で美味しいマグロを召し上がれ♪

    ****************************

    マルゲン水産(石垣市新栄町)が経営する
    「海人居酒屋『源』平得店前」(平得)で5月27日、
    重さ380キロの本マグロ(クロマグロ)解体ショーが行われた。
    会場には巨大なマグロを見ようと約150人の市民が集まった

    石垣では4月から6月が本マグロ漁の最盛期。
    産卵の為黒潮に乗って北上する本マグロが石垣周辺海域で取れる。

    同社の第一源丸(大城秀樹船長)は
    前日水揚げした5本のうち3本を本土に空輸。
    380キロと230キロの本マグロを解体ショーで市民に提供した。

    これから解体ショーを始めます 
    との声を張り上げると大きな拍手が起き、
    スタッフがチェーンソーやのこぎりなどを使って解体開始。
    頭の部分が切り取られると「おー」と大きな歓声が上がり、
    2人がかりでないと持てないその大きさにため息が漏れた。
    部位ごとに分けられた身は20人がかりで小分けして販売。
    たちまち行列ができた。

    (中略)

    船首の上地肇さんは「石垣島の南30キロほどで取れた本マグロ。
    大きすぎで飛行機に乗らない分を安く市民に提供した。
    本マグロのおいしさを味わってもらえれば」と話し、
    今年は豊漁と笑顔を見せた。

    本マグロは本土では「クロマグロ」と呼ばれ、
    魚体の色と希少価値から「黒いダイヤ」ともいわれる。

    ****************************

    引用
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000046-minkei-oki

    写真はワタクシが前に撮ったもの。
    記事とは関係ございませんので、ご了承ください♪


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。